バーニャカウダでオムレツ・フレンチトースト
こちらはオムレツなのですが・・・。 (もっと上手に作れるわという声が聞こえてきそうですがお許しいただいて)
私の一人お昼の時。 いつも残り物整理だったり、どうでもいいような物を食べているのですです。 何にもないから、オムレツでもしようと思って、このバーニャカウダをかけてみて、一口食べたら 「おいしいわ!」 という事で、あわててカメラでパチリ。
写真の好きな人って、いつでもカメラを持って歩いているのですってね。 私はどうも持ちつけないので、あっと思ったらもう手遅れということがほとんどです。 このオムレツもちょびっと食べただけでよかったぁ。 まさか食べかけ半分なんて訳にはいきませんものね。
作り方は
特にありません。 でもやっぱりフォークで切ったら、中から “とろりぃーん” と出てくるくらいのやわらかいのがいいですね。 バーニャカウダソースをレンジで熱くしてかけて召し上がれ。 オムレツにぴったり。
そして 、もう一品はこちら
子どもが大好きなフレンチトーストです。
材料
- 食パン6枚切り、またはフランスパンの薄切り ・・・ 4枚
- 卵 ・・・ 1個
- ピッツァ用ナチュラルチーズ ・・・ 適宜
- 胡椒
- バーニャカウダ ・・・ 少々
作り方
- バットに卵を割りほぐしかるく胡椒し、パンを漬ける。
- フライパンに少量のサラダ油を入れ、パンの両面を色よく焼くき、チーズを上からかける。 チーズの面を下にして、焼き色をつける。
- 焼いたパンに、熱くしたバーニャカウダを少量かける。
| 固定リンク
「お惣菜」カテゴリの記事
- 手作りがんもどきと大根の炊き合わせ(2011.01.25)
- 鯖の味噌煮(2010.11.26)
- 鱈の洋風あけぼの煮、なんだか変!!(2010.11.19)
「缶詰を使った料理」カテゴリの記事
- ツナ入りタプナード(2009.08.21)
- 久し振りの スクランブルエッグとツナの豆板醤ソース(2009.07.26)
- 夫急遽出張帰国 結局食べなかったお夕食(かにクリームコロッケ) と フランボワーズのソルベ(2008.12.20)
- 仙草ゼリー ココナッツゼリーのせ(2008.10.23)
- 仙草ゼリー カスタード・ココナッツクリーム(2008.06.10)
「パン・スナック・他」カテゴリの記事
- お客様 Ⅱ ピザとサラダ そしてデザートはレアチーズケーキ(2010.12.17)
- 理想のピザ生地を求めて 発展途上 Ⅱ 失敗編(2010.06.08)
- 理想のピザ生地を求めて 発展途上 Ⅰ(2010.06.08)
- ふわんふわんな ご飯入り食パン(2009.10.21)
- スモークサーモンでベーグル(2009.10.15)
コメント