いかの塩辛
夫が夏休みで一時帰国しています。
向こうでは食べられない物を選んで、作ってあげようとは思うのですが、さて何があるかと考えると、思い浮かばないのです。
「私の自慢の料理はこれです!」 と胸を張って言える物もなく、困った、困った。
途中まで、迎えに出たついでに、夫が 「美味しい日本酒を飲みたい」 と言うので、途中寄って購入。
日本酒にあうものは何かなあと考えながら、スーパーに行ったら、「いか」 が私を呼んでくれました。 そうそう、 いかの塩辛 に し~よおっと。
・・・・とはいうものの、私は、内臓系は大の苦手。 イカ墨も好んでは食べません。そんな時に便利なんです。 うちの 「いもねえちゃん」。 塩辛の味見役なんです。 今回は一発合格。 ほんとに大丈夫なのか!?
この塩辛ですが、いかちゃん の食べているものによって、ずいぶん味に違いがあるようです。(私はもちろん分かりません) 出来上がりの色も違います。 一度だけ、「こんな美味しい塩辛食べたの初めて」と夫がうなった事があります。 新潟で購入した時です。
さて、昨日のはどうだったのか?
* こちらの 「いかの塩辛」 は その日もしくは次の日には食べ切ってください。 保存には適しません。
材料
- スルメイカのワタ ・・・ 2杯分
- スルメイカの胴体部分 ・・・ 1杯分
- 塩(海の塩) ・・・ 適宜
- 酒 ・・・適宜
- レモン汁 ・・・ 少々
- うまみ調味料 ・・・ 少々
作り方
- 新鮮なお刺身用のスルメイカを流水でよく洗い、足の付け根に指を入れて、胴体に付いている軟骨をはずしながら、ワタを破らないように取り出す。 ワタに付いている墨袋(!?)とワタの先に付いているもの(胃・盲のう など)も取り去る。 ワタに塩をたっぷりまぶし、バットなどに置いておく。
- 胴体の皮を剥いで、切り開き、残っている中身を塩水で洗い、取り除く。(キッチンペーパを使ってつまむと取りやすい気がします) 両面の水気を拭き、縦に4等分して、細切りにする。
- ワタの塩を洗い流し、ペーパータオルで水気を拭き、小ボールに割り箸で中身をしごき出す。
- 塩(小匙1/2くらいから)・酒(小匙1)・レモン汁少々を加え、よく混ぜる。
- さらに、細く切ったいかの胴体を加え、味をみる。
* 残った足は、お酒少々とお醤油・出しの素少々でさっと煮て、バターを少し落として食べても、 お塩をふって、アルミホイルの上にのせてオーブントースターで焼き、生姜醤油で食べてもいいですね。
* 残った胴体はフライやお好み焼きに入れるので、皮を剥いで、のばした状態で冷凍して出番を待ちます。
| 固定リンク
「副菜」カテゴリの記事
- 自家製蒟蒻で中華風和え物(2011.01.30)
- 揚げレンコン団子(2010.12.29)
- 生のズイキから たこ・三つ葉との酢のもの(2010.10.20)
- 蛸と芋茎と三つ葉の酢橘醤油和え(2010.09.18)
- 茄子とじゅんさいのゼリー寄せ(2010.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
決めた!!!
食べに行こう!!。
も~~耐え切れぬ。笑)
投稿: shin | 2007年8月 7日 (火) 11時13分
へ?????????????
投稿: totto | 2007年8月 7日 (火) 18時26分
塩分控えられるので自家製に限りますね!
私もたまに作ります。ワタに塩を振って1~2時間置いてから作るのですが、臭みが抜ける・・・ような気がします。
レモン汁、入れてみます。美味しそう!
投稿: Lee | 2007年8月 7日 (火) 23時23分
Lee様
私も、1~2時間置いた方がいいと思います。 この暑さなので、やっぱり冷蔵庫だと思います。
レモン汁ですが、一応1/4くらいと書きました(少々に後変更)が、少しずつ様子をみて入れてくださいね。
投稿: totto | 2007年8月 8日 (水) 17時00分