« 焼き豚ソースでパスタ | トップページ | 残念 当分休眠の夏メニュー  »

かぼちゃのアイスクリーム

Dscn2049a 

こちらは、かぼちゃのアイスクリーム。

   

デザートにアイスクリームが続きます。  作り始めたら、子供たちも、「今度はあれが食べたい、これが食べたい」 ということになって、もうすぐ来る息子のお誕生日もリクエストは「ケーキよりアイスクリームがいいかなぁ」 などと言っています。

   

かぼちゃは、お菓子にすると、とたんに大好きなものベスト10に入るくらいです。 このアイスクリームはソフトクリームのように、やわらかいうちが一番美味しいように思います。

真っ赤な顔をして、外から帰ってきた娘に、「ちょっとちょっと」と呼ぶと、(分かるんですよね、用事で呼ばれたんじゃなく、お味見があるって)すばやく寄ってきて、お口をあーん。

「美味し~い ゜*(感´∀`激)*゜」

「でしょ、でしょ。」

どうやら、このかぼちゃのアイスクリームには「魔法」がかかっているようです。

   

お好みでシナモンをふりかけたり、キャラメルソースをかけてお召し上がりください。

   

材料Dscn2054a

  • かぼちゃ ・・・200g(正味)
  • バター ・・・ 15g
  • 砂糖 ・・・ 80g
  • コーンスターチ ・・・ 小匙2
  • 牛乳 ・・・ 150g
  • 溶いた卵 ・・・ 1個
  • 生クリーム ・・・ 200g
  • バニラエッセンス・ラム酒 ・・・少々
  • シナモンパウダー ・・・お好みで

作り方

  1. かぼちゃは、種とわた、皮を取り除き、1.5cmくらいの厚さに切る。塩少々を入れたかぶるくらいの水で串がスーっと通るくらいやわらかくなるまで茹でる。
  2. 電子レンジ対応のボールに砂糖とコーンスターチを入れ、よく混ぜ、さらに牛乳を加え、混ぜた後、レンジで約3分20秒くらいかける。(プーっとふくらんできたらOK)
  3. 取り出して、溶き卵を加え、泡だて器ですばやくむらのないように混ぜて、再びレンジに1分くらいかける。
  4. 取り出して、なめらかになるように、よくかき混ぜ、バター、バニラエッセンス、ラム酒を加える。
  5. 茹でたかぼちゃをスピードカッターにかけ、カスタードクリームを半量加えてさらに攪拌する。 残りのカスタードクリームのボールに入れ、生クリームも加え、ステンレスバットなどに流し(蓋がない場合はラップをして)、冷めたら冷凍室に入れる。
  6. 固まってきたら。スピードカッターにかけ、再び冷凍室に入れ、冷す。(あまりカチカチにしない方が美味しいです。)

   

女神の料理レシピURL:http://www.cooking-megami.com/

|

« 焼き豚ソースでパスタ | トップページ | 残念 当分休眠の夏メニュー  »

冷たいデザート」カテゴリの記事

コメント

いいなぁ~。
カボチャのアイスクリーム。

本当に羨ましいです。

かぼちゃだけでなく色々出来そうですよね~・・・

ごぼうとか?笑)

疲れて帰ってきて、かぼちゃのアイスがあるよ~なんて聞いたら、、、冷蔵庫の前で立ち食いすると思います。

投稿: shin | 2007年8月 3日 (金) 14時54分

お味見させてあげられないのが、残念なような、また、ほっとするような・・・・。

ごぼう味は結構いけるかもです(笑)。 舌触りさえクリアすれば・・・。
赤ピーマンのアイスなら食べた事ありますよ。 結構美味しいです。

今月私が作るデザートは、子供のリクエストにより、すべてアイスになりそうです。 しばしお付き合いの程お願いいたします。

投稿: totto | 2007年8月 3日 (金) 20時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かぼちゃのアイスクリーム:

» 電子レンジ徹底活用 [美味しく読もう料理本★]
[さすが電子レンジ! 料理大全集]さすが電子レンジ! 料理大全集お料理レシピを拡大しよう!今日の夕飯がもっと楽になる!煮込みから、炒め物風・ピザ・和菓子までいろいろ。料理の「さすが!」たくさんあります。まだまだ知られざる電子レンジの活用。この一冊が教えてくれます!size:縦26×横21×厚み3cm重さ:約1.6kg監修・執筆:村上 祥子  大沼 奈保子      藤野 嘉子   金塚 晴... [続きを読む]

受信: 2007年8月 3日 (金) 20時24分

« 焼き豚ソースでパスタ | トップページ | 残念 当分休眠の夏メニュー  »