« とりハム | トップページ | 生栗から作る栗のクリームで栗のタルト »

いくら丼

 Dscn2519cjpg   

今週いっぱいは暑い日が続くそうですが、着々と 秋の味覚 が 呼んでいま~す。

   

頭の中では、あれ作ろう、これ作ろう で爆発しそう。 

冬に向かって十分 脂肪 は溜め込んであるので、もう要りませ~ん。  でも、秋の食べ物って、冬支度、ふゆじたく っていうくらい 肉布団を作るのには持ってこいの材料ばかり。  目の毒! と 思っても手は止められない。 気が付くともうショッピングカートの中。

   

Dscn2521c 今年も、とうとう購入してしまいました。  生すじこ。

少し前から出始めていましたが、もう少し、もう少しと 我慢していたんです。 先日 粒の膨れ具合といい、大きさといい、ちょうど良い具合 なのが見つかりました。

北海道生まれで、いくらのお醤油漬け は小さな頃から大好き。 アツアツご飯にかけて食べる時、なんとも幸せな気がして、 毎年 いくらのお醤油漬け を楽しみにしていました。

   

この生すじこ。 

粒にする(生すじこ を ほぐして いくら!? にする)には、ぬるま湯をかけると ぽろぽろ取れる と言われますが、なんだか 鮮度を悪くしてしまうような気がして、 やってみたい気はしますが、未だ怖くて出来ませ~ん。

   

私は、母が、昔からやっていた、 

ざるに すじこ を入れ、お醤油を振りかけ(お醤油で洗う感じ)、指でしごいて取る という方法をします。 潰れないできれいに取れるので、苦労した事はありません。

   

分量と作り方 ですが、いつも適当で、

  1. ほぐした いくら は、しっかりスジを取り除きましょう。(付いていると あたる事 も あるらしい です)
  2. だし汁・醤油・酒をお鍋に入れて、沸騰させます。 お味はちょっと濃いめに。
  3.  いくらを消毒した瓶に入れて、上から十分冷ましたお出し醤油を、いくらが しっかり かぶる 位入れます。
  4. 必ず、一晩寝かせて。 ぱっつん、ぱっつん に 膨れて美味しそうになったものを少なくとも2日で食べ切りましょう。 でもやっぱり1日目が美味しいです。
  5. ご飯に糸切りにした 大葉、いくらをのせ、上から細く切った 海苔 を振りかける。

***  大好きないくらの醤油漬けですが、 いくらが付いた食器を洗う時は一番最後にします。 水が付くと白っぽくなって、取れにくいし、なんといっても生臭い。 何かいい方法は無いものでしょうか?

|

« とりハム | トップページ | 生栗から作る栗のクリームで栗のタルト »

ご飯」カテゴリの記事

秋の味」カテゴリの記事

コメント

今年もいくらの美味しい季節が来ましたね~。
今週末は「栗ご飯」か「はらこ飯」どっちを作るか迷ってます。
あ、「さんまご飯」もいいな~。
秋って美味しい物沢山ですね!

投稿: Lee | 2007年9月20日 (木) 19時48分

Lee様

そちらの方では、「はらこ飯」 と言うのですか!?

「さんまご飯」 って 私 した事ありません。

ぜひ作ってアップしてください!!

投稿: totto | 2007年9月20日 (木) 20時55分

これは・・・

なんとも・・・・・


う、、、う、、、羨ましいっ!!

投稿: shin | 2007年9月24日 (月) 16時20分

shin様

(^ー^* )フフフ♪・・・。  いくら お好きでしたか!

投稿: totto | 2007年9月24日 (月) 21時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いくら丼:

« とりハム | トップページ | 生栗から作る栗のクリームで栗のタルト »