スイートポテトパイ
「ブログを始めてから お菓子を作る頻度が上がった」 と子どもたちから言われました。
「そお? どれも 毎年食べてるじゃない!」
「うん。 だけど、多いかな!」 「 まあ、食べられるから いいけど・・・・」
まぁ、当たらずしも 遠からず。 飾りが苦手の私、ドン と 作って 「さあ お食べ!」風の物が多い中、 生クリームを絞って出されたりすると、そう思うのかも・・・・。
この ポテトパイ 息子にとって 「口になじんだ味」 だそうです。 「食べ慣れている」 というか 「お口が覚えている」 味 という事のようです。
やっぱり、わが子は 「いもにいちゃん」 「いもねえちゃん」 です。 おいも を 出せば間違いない!! (^∇^)アハハハハ!
- サツマイモ ・・・ 正味500g
- バター ・・・ 80g
- 卵黄 ・・・ 2個
- 砂糖(あれば きび砂糖) ・・・ 100g
- 生クリーム ・・・ 100ml
- バニラエッセンス ・・・ 少々
- ラム酒 ・・・ 大匙1
- 冷凍(など)のパイ生地 ・・・ 2枚
- 卵白 ・・・ 少々
作り方
- パイ生地は室温におき、扱い易くなったら、薄く伸ばして、バターを塗った型に敷き、フォークで空気穴をあけておく。 もう1枚は型より少し大きめに伸ばし、縁をを残して、縦に切れ目を入れておく。 どちらも冷蔵庫でスタンバイ。
- オーブンを230℃にセット。
- サツマイモは 電子レンジ もしくは 茹でて バターと共にフードプロセッサーにかける。
- ボールに移し、砂糖・卵黄・生クリームを加え、よく混ぜ、バニラエッセンスとラム酒を入れる。
- 生地を敷いた型に(4)を入れ、平らにして、上からもう1枚のパイ生地をのせる。 合わせ目は卵白を刷毛で塗り、接着する。
- パイ皿の縁からはみ出た生地を鋭いナイフで切る。(切り口に卵白を付けると膨らまないので注意)
- 切り落とした生地で 卵白を付けて、縁飾りをする。
- 230℃のオーブンで10分。 200℃に下げて30分焼く。 途中 焦げそうなら 上からアルミフォイルをのせる。
- 焼きたて、アツアツに生クリームをのせて 召し上がれ。
- 冷蔵庫で冷えたものは、電子レンジでほのかに温かくして、生クリームを付けてどうぞ。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- イチゴのミルフィーユ(ナポレオンパイ)(2011.02.22)
- タルトタタン (娘の誕生日に)(2011.02.17)
- いちごのデコレーションケーキ(米粉使用)(2011.02.10)
- ガトーショコラ(2011.02.01)
- ドーナツ Ⅱ おから・豆乳ドーナツ(2010.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント