りんごのキャラメリゼ タルト
お仕事の帰り、いつものお野菜屋さんに寄りました。 ふっと見ると例によって、紅玉が 「ここにいるよ」 とおいでおいでしています。
明日、生協の紅玉が配達されるのですが、ふと 「8個じゃ足りないのじゃない?」 という声が頭の中で聞こえたのです。 「そうだそうだ」 と 素直に買い物籠に・・・・。
帰ってから、考えると、やっぱり 多かった。 o( _ _ )o
お夕飯の支度をしながら、明日作ろうと思っているもののパイ生地を作って(途中まで)ねかせ、 アーモンド生地の中に、キャラメリゼした紅玉を入れて、タルトを作りました。
なんだか、紅玉を見ると、作るらなくちゃいけないような、急かされている様な気がするのです。 前世に何かあるのかしらん?
りんごのキャラメリゼがちょっと苦いので、そんなに喜ばないはずの息子 「これはそんなに苦く感じないよ。 やっぱり、これ、おいしいワ!」 と最後の一切れを食べながら言っていました。
材料(21cmタルト型)
- タルト生地 ・・・ 1枚分 詳しくは9月20日付け「栗のタルト」をご覧くだい
- アーモンドクリーム生地 ・・・ 同上
- 紅玉 ・・・ 2個
- 砂糖 ・・・50g
- レモン汁 ・・・ 大匙1
- バター ・・・ 15g
- スライスアーモンド ・・・ 適宜
作り方
- 紅玉は皮を剥き、8等分にしてから、いちょう切りし、レモン汁をからめる。
- 鍋に、砂糖・小匙1の水を入れ、火にかけ、砂糖がキャラメル色になったらバターを入れ、すぐに切った紅玉を入れ、炒めながら水分を飛ばす。
- タルト型にバターを塗り生地を敷き詰め、冷蔵庫で冷やす。
- オーブンを170℃に設定。
- アーモンドクリーム生地を作る。
- 生地を敷いたタルト型にアーモンドクリームの1/2を入れ、平らに広げる。その上にキャラメリゼしたりんごをならべ、上から残りのクリームを加え、スライスアーモンドを散らす。
- オーブンに入れ、約45分焼く。 途中焼き色が付きそうなら、上にアルミフォイルをかぶせる。
- 焼きあがったら、冷まして、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。
- 型からはずし、お皿におき、仕上げに粉砂糖を茶漉しなどに入れて、ふるいながら振りかける。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- イチゴのミルフィーユ(ナポレオンパイ)(2011.02.22)
- タルトタタン (娘の誕生日に)(2011.02.17)
- いちごのデコレーションケーキ(米粉使用)(2011.02.10)
- ガトーショコラ(2011.02.01)
- ドーナツ Ⅱ おから・豆乳ドーナツ(2010.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>>「8個じゃ足りないのじゃない?」
これ、、、、誰の声だったんだろうか?と・・・
菓子作りtottoさん自身の声なのか・・・・
惣菜屋のおばちゃんの心の声なのか・・・・
りんごのキャラメリゼタルトを楽しみにしているお子の心の叫びなのか・・・・・
投稿: shin | 2007年10月 6日 (土) 17時43分
shin様
たぶん、私に 取り憑いている 食いしん坊の霊 かと・・・・・・・。
投稿: totto | 2007年10月 6日 (土) 18時20分
香港からの・・・・・
食いshin坊の生霊っすね・・・
投稿: shin | 2007年10月 7日 (日) 00時33分
そ、そんなぁ
もし、食いshin坊様の生霊だったら、次回から、足りてる足りてる。 もう、それ以上買うな! 太るぞ! と念じてください! 人^▽^*)
投稿: totto | 2007年10月 7日 (日) 20時58分