ココナッツクリームタルト
ココナッツクリームのタルトが食べたくなり、どうやって作ろうかなぁ としばし考えていました。
文化出版局 小嶋ルミさん著 「パティスリー」にココナッツクリームタルトが載っていました。
でも、家にはココナッツパウダーがありません。 あるのはココナッツクリーム(液体状)。
じゃあ、なんとなく、香港やポルトガルの エッグタルトのような、ココナッツクリームタルトにしようと思い。 適当に配合を考え まずはやってみることに。
材料(20cm タルト型)
- タルト生地 ・・・ 1台分
- コーンスターチ ・・・ 30g
- アーモンドパウダー ・・・ 30g
- バター ・・・ 60g
- 砂糖 ・・・ 120g
- 卵 ・・・ 3個
- ココナッツクリーム ・・・ 200ml
- 生クリーム ・・・ 120
飾り用
- 生クリーム ・・・ 80ml
- 砂糖 ・・・ 小匙2
作り方
- オーブンを160度にセット。
- 型にバターを塗り、タルト生地を敷き、底にフォークで細かく穴をあけておく。
- コーンスターチとアーモンドパウダーは一緒にして、ふるっておく。
- ココナッツクリームと生クリームを小ボールに入れ、電子レンジで約40秒温め、塊りが無いように混ぜておく。
- ボールにバターを柔らかくしていれ、、泡だて器でポマード状にし、砂糖を加えよく混ぜ、ふるった粉を入れ、さらによく混ぜる。
- (2)のボールに溶いた卵をひとつづつ入れ、その都度 よく混ぜ、温かいココナッツクリーム類を入れ、なめらかになるまで混ぜる。
- タルト型にクリーム生地を流し、オーブンで約30分。 途中焦げそうになったらアルミフォイルをかぶせる。(くっつかないように、ふわっとかぶせる)
- 冷めたら、型からはずし、冷蔵庫で冷やす。 生クリームに砂糖を加え、とろりとなるくらいまで泡立て、上にかける。
- 一晩ねかせた方が、味がなじむような気がします。
* お味はカスタードタルトのような感じです。 これはこれで、あり かなぁ。
今度は ココナッツパウダー を使って焼いてみたいと思っています。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- イチゴのミルフィーユ(ナポレオンパイ)(2011.02.22)
- タルトタタン (娘の誕生日に)(2011.02.17)
- いちごのデコレーションケーキ(米粉使用)(2011.02.10)
- ガトーショコラ(2011.02.01)
- ドーナツ Ⅱ おから・豆乳ドーナツ(2010.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいなぁ、美味しいケーキ食べたいな~。
いや、タルト。
ココナッツパウダーだと、かのジャリジャリ感が増すんでしょうか?楽しみですね~
投稿: shin | 2007年11月 8日 (木) 13時03分
ココナツクリームの濃厚な美味しさがギュッと詰ったタルトですね~見ているだけでウキウキします♪ココナツクリームを使ったお菓子は…夫がココナツに興味を示さないため(汗)作ったことがありません(私は好きなのですが)。なので、その分、とてもそそられます!!
tottoさんのタルト生地は、いつもきれいですね(ほれぼれ)!生地は冷凍庫等でストックされているのでしょうか、いつも手早くササーッと作られているような気がします…♪
投稿: kaz | 2007年11月 8日 (木) 16時45分
shin様
ココナッツパウダーではジャリジャリ感(笑)は増さないでしょう。 あれは別物(たくさんのお砂糖と合わさり??)だと思います。
プニプニ感 がなくなり、もう少しクリーミーになるのではないかと想像いたします。 作ったらご報告します。 あれっ? これって宿題って言います?
投稿: totto | 2007年11月 8日 (木) 20時57分
kaz様
ココナッツはまず、ココナッツプリンからお試し頂くのがよいかと。 とても食べ易く、クリーミーですよ。
タルト生地ですが、この配合に決まってから、バカの一つ覚えのように 甘いタルト生地はこればかりです。(お菓子づくりのベテランさんには笑われるかもしれませんが・・・・) 2台分 一度に作り、一つは冷凍庫に眠っています。
投稿: totto | 2007年11月 8日 (木) 21時07分