« カジキまぐろのベルモットソース | トップページ | ロールケーキ チョコレートクリーム »

築地場外市場から

Img_0917a

先日、夫の帰国出張に合わせて 海外からのお客様がおみえになり、夫が築地までご案内しました。

その時のお土産がこちら。

本まぐろではなく、南まぐろの 「とろ」 です。

大とろに近い 中とろ で かなり 脂がのっていました。

   

例によって、私と娘にとっては 豚に真珠。 細くなった部分を少し取り分けておいて、罰当たりな事に 炙って、白髪葱で 食べました。

   

Img_0913a そして、こちらは 同行した方が くださった いちご。

こ~んなに 大きないちご は 普段 見てるだけ。

我が家で食べるのは、何時も小粒のもの。

こんな機会めったに無いから 味わってお食べ と子どもたちに言い聞かせ。 有り難く頂きました。

1個でいくつ分? というくらい大きくて、 2個でお腹が一杯になったくらいでした。 

ご馳走様でした。

|

« カジキまぐろのベルモットソース | トップページ | ロールケーキ チョコレートクリーム »

食日記・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

美味しそうですね。
わが家の夕飯は、本マグロの赤身でした。
脂ののったお刺し身も食べたくなっちゃった~
(食い意地はりすぎですよね!)

大きないちごより、小さいいちごが美味しかったりしませんか?
ジャム用に小さいいちご買って味したらこちらがよくて、小さいのを買うようにしています。

投稿: ton | 2008年3月29日 (土) 00時02分

ton様
本まぐろでしたか! 凄い!

おっしゃるとおり。果物は全般的に小さい方が味も匂いもいい様な気がしますね。
私は、ただ単に、お値段が安価なので買っているのですが、へたを取ったりするのが面倒なだけでお味は濃くて好きです。
路地物のいちご(不ぞろいで小さくて100円しない)をジャムにする為 出るのを今か今かと待っています。 たくさん買って 美味しそうなものは もちろん そのまま食べます。 えへへ。

投稿: totto | 2008年3月29日 (土) 07時20分

マグロって太平洋とインド洋で売れ行きが全然違うんですよね、売れるのは断然インド洋ものだそうで・・・・

おいしい魚食べたいです。

もちろん生で・・・

はぁ・・

投稿: shin | 2008年3月30日 (日) 01時11分

shin様

夫のお客様達はまぐろのオオトロ部分を万単位で購入されたようです。 その日飛行機でお帰りになったようですが、よっぽどお好きなのですね。


私は 一切れでいいわぁ。 出来れば炙りで。(笑)

そろそろ つのだ 呼んでいるかも?・・・。

投稿: totto | 2008年3月30日 (日) 08時50分

totto様
つやつやのマグロ、美味しそうです~!
さすが築地ですね!

それに苺の大きい事!
私はめんどくさがりなんで、大きいのは楽でいいな~(笑)

その昔、我が家にマグロ一本いただいて、父が捌いて皆で食べたことがあります。大トロを食べつけない私たちが残したのを姉が「いらないの?」と言ってはガツガツトと・・・
その後、大トロにあたって酷かったみたいです。いっぱい食べるものではありませんね~


今日は年度末ゆえ、お休み消化で休んでいますが、これから会社行きます・・・(泪)

投稿: moo | 2008年3月31日 (月) 12時16分

moo様

凄い~。まぐろを1本ですか! それを捌けるお父様も凄いですね。
よく、解体ショーなどやっていますが、ほとんどのこぎりのようなもので捌いていますものね。moo様のお父様ってカッコいい!
でも、いったい何日カかって完食したのですか?

いちご大きいと本当にへた取りらくですねぇ。我が家で買う小粒は10倍くらい時間がかかってそうですもの。


あらら、今日は珍しくお昼にコメントあるので、お休み取れたんだ~と思ってましたら・・・・・。
どうぞ お気をつけて、あまり頑張らないで行ってらしてください。

投稿: totto | 2008年3月31日 (月) 15時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 築地場外市場から:

« カジキまぐろのベルモットソース | トップページ | ロールケーキ チョコレートクリーム »