お雛祭りのヴァヴァロア
毎年 お雛祭りには 3色のババロアを作る事が恒例になっています。 その時の気分でスポンジケーキの上にのせたり、と 形が少し違いますが。
ここの所の何もしたくない病ですが、
実は、我が息子 浪人決定になりました。 試験の後、合格に自信を持っていた学校がだめで2月の中旬ごろから浪人は覚悟し始めていたのですが、あと1年また始まるのかと思うと本人はもとより親の方もがっかりしてしまって、なんとなく何もしたくない状態におちいっていたのでした。
本日最後の発表があって、決定しました。 今回の目標は、今行っている学校の大学よりも上のランクが受かる事。 その目標は達成できたのですが、本人 やはり もう1年頑張ってみるという結論になりました。 息子よ頑張れ!
いつまでも がっかりしていられないので、やっと お雛様を出す事にしました。 7段飾りにしなくて良かった。
お雛様とお内裏様の置き方(左右) は 地方によって違ったりするのですね。 我が家のは向かって左がお雛様になっています。
お雛様に必ず付いて来る 菱餅。 色の順番も諸説あるようです。
下から 緑・白・ピンク 説 : 雪の下には 緑の草が息づき、雪の残る大地にはもものはなが芽吹く。
白・緑・ピンク 説 : 春になる様子を表す。 雪の上に 緑が顔を出し、ピンクの花が咲く。
そして、今回の 菱餅型ヴァヴァロアは 何にも考えずに 緑・白(黄?)・ピンク で それぞれ いちご、バニラ、抹茶味になっています。
いちごのヴァヴァロアは 他の2つと作り方が違うのでちょっと面倒ですが、 着色料は使いたくないので、やっぱりこの作り方に落ち着きます。
いちごのヴァヴァロア
- ゼラチン ・・・ 7g
- 苺 ・・・ 150g
- 砂糖 ・・・ 50g
- 水 ・・・ 60g
- 生クリーム ・・・ 120g
抹茶・バニラのヴァヴァロア
- ゼラチン ・・・ 14g
- 砂糖 ・・・ 90g
- 卵黄 ・・・ 4個分
- バニラエッセンス ・・・ 少々
- 塩 ・・・ ひとつまみ
- 牛乳 ・・・ 400ml
- 生クリーム ・・・ 280g
- 抹茶 ・・・ 大匙1
作り方
☆ 抹茶・バニラのヴァヴァロア
- ゼラチンは4倍の冷水に振り入れ ふやかしておく。
- 抹茶を大匙1.5のお湯で溶いておく。
- ボールに卵黄、塩ひとつまみ、砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡だて器で攪拌する。
- 牛乳を沸騰直前まで温め、濡れ布巾を敷いた(2)のボールに徐々にかき混ぜながら入れる。一旦漉す。
- 再び火にかけ、木杓子で混ぜながら とろみが付いて、沸騰直前、ぷつっと泡が出たらすぐ火を止める。
- ゼラチンをレンジに20秒くらいかけ、溶かす。(沸騰させないように) (4)に加える。
- 生クリームを20cmくらい上から垂らした時 スジを引いて垂れてくる位に泡立てる。
- (5)の底に氷水をあて、絶えずかき混ぜながらとろみが付くまで冷やす。バニラエッセンスを入れ、2等分し、生クリームと合わせる。(氷水からは はずす)
- 片方に抹茶を入れ、よく混ぜる。
- 型に 抹茶、バニラの順に入れ 冷蔵庫に入れ冷やす。
- いちごのヴァヴァロアを作り → ( http://majyoi-kichen.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_69f2.html を ご参照ください。) バニラの上に流し、冷し固める。
| 固定リンク
« ごまプリン | トップページ | お雛祭り 手鞠寿司 »
「冷たいデザート」カテゴリの記事
- マロンシャンテリーコーヒー風味(2010.10.30)
- チョコレートでババロア風(2010.09.23)
- かぼちゃのプリン(2010.08.16)
- 桃のコンポートでデザート(2010.07.15)
- 梅ゼリーにアールグレイティー(2010.06.22)
「春の味」カテゴリの記事
- うどとベーコンの炒め物(2009.04.26)
- うどの胡麻マヨネーズ和え(2009.04.06)
- 久々のヒット 竹の子のフライ(生ハム、チーズ、大葉入り)(2009.04.07)
- 新じゃが で 春の肉じゃが木の芽風味(2009.04.04)
- 春のお楽しみ 生竹の子で作る 竹の子寿司(2009.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
tottoさま
美味しそう&お洒落なヴァヴァロアですね~
素敵なお雛祭りです。こんなヴァヴァロアを作るtottoさまのセンス、素敵!
お雛様の顔もいいですね!
こういった室礼をすると、なんか気持ちが落ち着きますよね~
日本人だわ~
浪人を決めた息子さん、お母様としては心配がいっぱいでしょうが、諦めたくない、チャレンジしたい素直な気持ちなんですね。私も応援します!
私も浪人経験者。合格確実の学校に慢心から不合格に。甘いゆえ次の年はさらにレベルの低い学校になってしまいました。でも、よかったと思っています。長い人生ですが、若いときの数年、いい経験だったと後からきっと思うはず。そのときそのときに自分に正直に生きていける事のほうが大切ですよね、そして、それを許してくれる家族と環境に感謝ですよね。
投稿: moo | 2008年3月 3日 (月) 06時55分
tottoさんこんにちは!
まあ、とっても綺麗で美味しそうなババロアですね。
センス抜群、さすがtottoさん。菱餅の色の順番、意味があったのですね。知らなかったです。またひとつ勉強になりました。tottoさん家のお雛様、綺麗なお顔ですね。私は今主人とまだ二人なので、お雛様まだないんです。それじゃあ寂しいので、小さな小さな、ちりめんお雛様を買いました。これで結構満足しています
(笑)
投稿: yuki | 2008年3月 3日 (月) 19時23分
moo様
経験談を合わせて有り難うございました。 後に彼が「いい経験だった」と思ってくれたら とひたすら願うばかりです。
えへへへ、ヴァヴァロア、いびつな菱形になってしまいました~。
お雛様のお顔褒めてくださって有り難うございます。ちょっとづつ違っていて、これが一番好きだったのです。
投稿: totto | 2008年3月 3日 (月) 21時22分
yuki様
ヴァヴァロアは 着色じゃないので、色が淡すぎますね。 今度、菱形にする時にはちゃんと型紙取ろうかと反省しております。
季節のお飾りはいいですよね。 1年のメリハリとか次に来る季節の心構え(大げさ!?)が出来て。
yuki様の お雛様かわいいです。
投稿: totto | 2008年3月 3日 (月) 21時31分
ひな祭り。。行事をちゃんとお祝いするの、いいですね。なにげに、いつも手間のかかるものを作っていらっしゃいますねえ。
ところで、息子さん、決心されたのですね。
1年って、長いようで、短いようで、やっぱり長いですよね。息抜きもしながら、息切れしないようにがんばってくださいね。。。
大学の選択ももちろん大切ですが、そこで自分が何を学ぶかも大切ですよね。私は受験、いまだかつてないくらい勉強して、希望通り合格、その反動で大学では全然勉強をする気がしないで遊びほうけていました。
今思えば名だたる教授陣の授業をあんな注意力散漫な状態で、、もったいなかったなと反省しています。
息子さんは今、これからやりたいことも学びたいことも、選びたいように選べれる。選択肢は無限大に広がっているんですよね。
考えようによっちゃ今が一番人生で贅沢な時かもですよ~。
(本人は絶対そうは思わないでしょうけど^^)
長文失礼しました~☆
投稿: ようちゃん | 2008年3月 4日 (火) 16時44分
ようちゃん様
息子の事でコメント有り難うございます。
親の方もまた1年あるのかと思うとがっかりですが、本人大学でやりたい事があるのです。 教授もこの方と思っているらしいです。何はともあれ、良いかどうかは分かりませんが、本人がやりたいと思う事は親として、バックアップするしかないですものね。(頭が付いて行けばの話ですが)
ようちゃん様のように 「努力出来る」と言うのが大切なんだと思います。 努力も才能の内ですよね。
本当は 子どもにきちんと日本の伝統の行事を教えなくちゃいけないのでしょうが、 私のは和洋折衷。 お恥ずかしながら 私流 年中行事です。
投稿: totto | 2008年3月 4日 (火) 17時24分
あぁ、そうかそうか、ひな祭り・・・そうでしたね。
色の順番に意味があるって、初耳でした。へぇ~。って感じです。
投稿: shin | 2008年3月13日 (木) 15時32分