« ミルリトン | トップページ | 秋刀魚のオイル煮 »

チーズクッキー ブラックペッパー風味

Img_3646c

甘くない、チーズとペッパー味のクッキーです。

お酒のおつまみにもいけます。

こちらは エル・ア・ターブル11月号(アシェット婦人画報社)に掲載されていた ブラックペッパーのチーズクッキーを チーズの量に合わせて、また、材料を一部変えて作ってみました。

 

娘は甘いクッキーの方がいいなぁ ・・・ と 

息子は いやー、酒が飲みたくなる。 ・・・・ですと。 

 

はい、確かに ワインに合います。 こちらはどんよりとしたお天気のお昼間に撮りましたが、一緒に写したワインは もちろんクッキーと共に即 私の 胃の中に消えました。

 

Img_3669c 材料

  • 薄力粉 ・・・ 120g
  • 強力粉 ・・・ 40g
  • アーモンドプードル ・・・ 60g
  • 粉砂糖 ・・・ 15g
  • あらびき黒胡椒 ・・・ 小匙1
  • バター ・・・ 80g
  • パルミジャーノレッジャーノ ・・・ 50g
  • アーモンドスライス ・・・ 40g

作り方

  1. アーモンドスライスはホイルに広げ、オーブントースターで空焼きし、冷ましておく。
  2. パルミジャーノレッジャーノは摩り下ろしておく。
  3. バターは2cm角くらいに切って、冷蔵庫に入れておく。
  4. フードプロセッサーに 薄力粉・強力粉・アーモンドプードル・粉砂糖・あら挽き黒胡椒を入れ、回し、バターを加え、さらさらになるまでまわす。
  5. ボールに(4)とアーモンドスライスを入れ、一まとまりにする。
  6. ラップを広げ (5)を包み 3.5cm角(又は直径4cm位)の棒状にする。冷蔵庫で約1時間寝かせる。
  7. 電気オーブンを180℃~190℃(オーブンにより調節お願いします)にセット。
  8. 厚さ8mmくらいに切り、クッキングシートに置いていく。
  9. 180℃~190℃  約18分~20分焼く。

|

« ミルリトン | トップページ | 秋刀魚のオイル煮 »

お菓子」カテゴリの記事

コメント

tottoさん、こんばんは☆
こちらのクッキー、お酒の飲めない私でもワインが欲しいなんて生意気なことを思ってしまいました
甘くないクッキー、体にもよさそうです。
我が家の夫はクッキーが大好きなのですが、糖分を気にしてクラッカーでごまかしたりと努力しています。
ちょっとこちらのクッキーを作ってあげたら喜ぶかもしれません
早速レシピメモさせていただきます

投稿: あげママ | 2008年11月16日 (日) 21時51分

度々すみません。
作り方8.の厚さは何ミリでしょうか?

投稿: あげママ | 2008年11月16日 (日) 22時07分

あげママ様

おおーっと、失礼しました。(^ ^;Δ

文字の変換ミスでした。ご指摘有り難うございます。直しておきました。 そして、我が家のオーブン少し温度が低いので190℃で焼きました。 m(*_ _)m

だだ、こちら チーズが入っておりますので、カロリーは決して低くはありませんよー。

投稿: totto | 2008年11月16日 (日) 22時52分

こんにちは。
面白いクッキーですね。
食べると甘くないところが意外性があっていいですねぇ~
サクサクして美味しそうです。

投稿: ton | 2008年11月19日 (水) 10時51分

ton様

そうなんです。

息子には 「どうせ かあさんが お酒を飲む時のおつまみに つくったんでしょう!」 と・・・
当たっている様な、いないような・・・・。

投稿: totto | 2008年11月20日 (木) 02時08分

いやぁ、、、

パンチ飛んでる。笑

ぼそっとそういう一言を言うってのは・・・・

もう飲んでるな・・・・

投稿: shin | 2008年11月27日 (木) 19時36分

shin様

シ、シー。 それに付いて 母は何も聞いておりません。(笑)

投稿: totto | 2008年11月27日 (木) 23時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チーズクッキー ブラックペッパー風味:

« ミルリトン | トップページ | 秋刀魚のオイル煮 »