手作りスモークチーズ
夫が帰国中に付き、お酒のおつまみを何かと思いまして、スモークチーズ作ってみました。
こちらは、思い立った時にフライパンで作れる、そしてスモーク時間も15分位と とても作り易いです。
スモークといっても、私の場合はフライパンで作るスモークなので、火が完全に通ります。それなので、チーズも溶ろけてしまうので、 個包装になっているものの一部を剥がして使います。
今回のチーズは キリーのクリームチーズです。(その他、6pチーズなどを良く使います)
ついでに、サーモンを水分を出さないまま(通常は塩漬けにして7日くらいは置くのですが)、いきなりお塩他ハーブをまぶしてスモークもどき・・・・。 こちらは朝に マヨネーズと、クリームチーズ共にサンドイッチにします。
息子は スモークサーモン のサンドイッチが楽しみで、朝起きてくると、スモークサーモンのサンドイッチと申しますが、私が出掛ける寸前とか、もう食べちゃった後とかで なかなか ありつけないでおります。
明日はなんとか、彼に作って、残しておいてあげたいと思います。
そして、こちら 雪割草の紫のお花です。
| 固定リンク
「おつまみ」カテゴリの記事
- 揚げレンコン団子(2010.12.29)
- 生のズイキから たこ・三つ葉との酢のもの(2010.10.20)
- 蛸と芋茎と三つ葉の酢橘醤油和え(2010.09.18)
- ゴーヤのチーズフライ(2010.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とっても美味しそうな色…!
スモークまで自家製だなんてさすがですね。
毎回手の込んだお料理に感激です。
やはり使い古しのフライパンのほうがいいのですよね。。
実は、義母から貰った桜のチップがあるのですが、
使えずじまいなんです(^-^;
どうしようかな~。。
投稿: pelota | 2009年3月20日 (金) 13時52分
かねてより夫がベーコンなどの燻製を作りたがっておりました。
フライパンでもスモーク出来るのですね~
普段使わないフライパンがあるので燻製用にして作ってみたいです。
煙は換気扇を回せば大丈夫でしょうか…ね。
投稿: saji | 2009年3月21日 (土) 21時42分
お~すげ~。
なんでも作ることが出来ちゃう。まさに魔法の台所。
スモークチーズいいっすね~。なんかいろいろなチーズで試したくなりませんか?
2枚目の写真は、香港の路上で揚げてる臭豆腐を思い出しました・・・・笑
投稿: shin | 2009年3月21日 (土) 22時06分
こんにちは♪
お酒にぴったりな相性でしょうね…スモーキーなこの色合いが食欲そそります!スモークを味わうとき、鼻に通る木の香りが好きです。
雪割草の紫のお花もまた素敵です。今日は雨ですが、花びらが空に向かって伸びて、雨の空模様をきれいに映し出してくれているかのようです。
投稿: kaz | 2009年3月22日 (日) 12時05分
pelota様
使い古しのフライパンでないと、真っ黒(茶?)になり、スモークの臭いが付いてしまいます。
フライパンでなくても 蓋が出来て、ちょっと厚手のものなら大丈夫と思います。
投稿: totto | 2009年3月22日 (日) 20時12分
saji様
家でフライパンスモークをしても、そこまで臭いがこもって困ったと言う事はありません。(私が鈍感なだけ??) その代わり、フライパンもしっかりスモークされますので・・・(笑)
案ずるより・・・ですよ。是非1度お試しあれ。
投稿: totto | 2009年3月22日 (日) 20時15分
shin様
溶けてしまうチーズは難しいでしょうね。 私は、プロセスチーズとクリームチーズ。クリームチーズの方が美味しい気がします。
臭豆腐ってあんなでした? 私は300mくらい手前で気付いて、逃げました(笑)。
投稿: totto | 2009年3月22日 (日) 20時18分
kaz様
こんばんは♪
今日は凄い風でしたね。こちらは今のところ雨は酷くないのです。 きれいに咲いたお花が吹き飛ばされなければ良いと思っています。
もうすぐ桜も満開ですね。 せめて入園式に咲いていてくれるといいですね。
投稿: totto | 2009年3月22日 (日) 20時23分
今晩は!おいしそうなきつね色の表面と、柔らかなクリーム色の中身・・グリーンの添え物が、おしゃれでおいしそうですね~!薫製まで手作りなんて凄いな~(^^)ご主人様のお酒が気持ちよく進むのではないかと♪
職場の先輩でアウトドアの好きな方がいて、一度打ち上げの時にいろんな物を薫製にしてくれたのですが、、手作りだとおいしそうな香りも漂って、良い一時でした(^^)
ユキワリソウ、まるで青空のようにブルーの品種があるのですね!可憐な美しさについ見とれてしまいました♪
投稿: haru | 2009年3月22日 (日) 22時34分
haru様
私のは haru様の先輩の本格的な燻製とは違うのですが、こういうものと思って食べるとそれなりに美味しいような気がします。 今回のクリームチーズも熱が加わるので、溶けてしまわないかとホイル部分を残しましたので、そこが白いままでした。 いろいろな品をスモークしてみると楽しいなぁと思っております。
雪割草は、多分お山では私など気付かないでスルーしそうな小さな花ですが、かわいいですよね。 自然の造形にはほんと驚かされます。
投稿: totto | 2009年3月24日 (火) 01時01分