« 梅シロップ・お決まりの梅ゼリー | トップページ | 大根と豚バラ肉のスープ »

マーマレード、 困った~!!!

2009_05_27_004c

 

去年 自分で マーマレードを作って以来、クリームチーズと共に自家製のなら好んで食べるようになりました。

家族も同じ。

甘味と酸味がほどよく一瓶 なくなるまで食べてくれます。

 

先日 知り合いの方から 無農薬のナツミカンを頂きました。

 

それなら やっぱりマーマレードでしょう!

チョコレートで包むお菓子がありますが、 それはやっぱり苦手です。(^ ^;Δ

 

マーマレードは 採れる絞り汁の量などで変わりますので、分量はあくまで目安です。

材料

  • 無農薬の夏みかんの絞り汁 ・・・ 2個(1個350g)分
  •       〃       皮  ・・・ 1~1.5個分
  • グラニュー糖 ・・・ 120g

作り方

  1. 夏みかんを たわし などでよくこすって、きれいに洗う。
  2. 半分に切って、果汁を絞る。
  3. 計量スプーンなどを使い、薄皮を取り除き、好みの長さにして、ごく薄く細切りにする。
  4. たっぷりの水とスライスした皮を入れ、火にかけ、沸騰したらザルにあげる。
  5. 鍋に 茹でこぼした皮、グラニュー糖、絞り汁を入れ、アクを取りながら煮て、とろみが付いたら火かろろす。

 

 

困った~ 

以前、こちらのブログで 記事にしましたが、我が家で 新たに2台パソコンを設置しました。

OSは今後の事を考えてVISTAに。

いつもXPで作っていた記事を 途中(画像を入れたり・・・)までXPで作り、残りはVISTAで作ろうと考えていたのです。(XPは寝室にあるので、)

しかし、どうも VISTAでの記事作成 編集画面からして ツールバーの表示が今までと違い、

  • レシピ作成には 必需の段落や箇条書きボタンが無い!!
  • 画像が 英数字で表示されてしまう!!

などなど、 パソコン音痴の私には ひえー なんです。

今日は パソコン屋さんが来てくれたのですが、ココログに聞かないと分からないというお返事。

更に、まさに 今 作成している画面(XPにて)も先程まで、英数字表示されていたのですが、何もせずに 突然直りました。????????

そんな、こんな  で 更新に支障が出ています。

いっそ、お引越しも考えたのですが、画像はお引越し難しそう。

本当にパソコンに詳しい方がいらっしゃって、 先程、ブラウザをInternet Explorer からMozilla Firefox に変更すると大丈夫と教えていただきました。 変更したら、あら不思議 ちゃんと 今まで使っていた 編集画面 が見れました。 毎度お騒がせ致します。

 

|

« 梅シロップ・お決まりの梅ゼリー | トップページ | 大根と豚バラ肉のスープ »

パン・スナック・他」カテゴリの記事

コメント

tottoさま、こんばんは

vista、XPに慣れた身には使いづらいですよね~
私は人のを借りて使っただけですが。
「使いずらい」と言う人が多いらしく、来年早々にはウィンドウズ7に移行するらしいですね~

頑張ってー!tottoさま!

投稿: moo | 2009年6月10日 (水) 23時59分

まぁ!それはとっても不便ですねーう~ん。どうしてなんでしょう。わたしも昨年10月にPC本体がうんうん唸ることが多くなり、ある日とうとう立ち上がらなくなり。某NE。さんへTELしたところメンテ期間が切れていたのですが、3000か4000円なら有料でもいいからと修理を依頼。結果、本体部品の不具合が原因で無料で直って戻ってきました。不具合ってナニ?という謎と不安は残ったまま。。。最近また似たような唸りが聞こえ始めてちょっとビビッています。
tottoさんもパソコン屋さんにみていただいたんですよねーでもー不自由ですね。。。
そうそう、メンテ期間を過ぎていたので、修理をどこに出せばいいのか「PCデポ」にでも持ち込もうかと事前にお店にTELをしたら、「原因が不明だし、部品取り寄せに時間もかかるから直接メーカーさんがいいですよ」とアドバイスいただいたのが助かりました。
自分でPC作っちゃうようなパソコン通な方が多いお店だから店員さんも詳しいみたいでした。「PCデポ」さんにTELしたら案外、同じ症状で持ち込む方もいらっしゃるのではと思ってしまいました。店員さんにもよるのかなぁーご参考まで^^

マーマレードも梅ゼリーもこの梅雨空のようなお天気には爽やかで恋しいです☆

投稿: marumi | 2009年6月11日 (木) 09時05分

moo様

パソコン音痴の私は 画面一つ表示するにも四苦八苦です。 随分違うものなんですね。
今度の7の評判も???です。
お蔭様で解決策がありました。当分更新出来そうです。

投稿: totto | 2009年6月11日 (木) 17時09分

marumi様

ご心配をおかけ致しました。 お蔭様でブラウザの変更で解決致しました。 しかし私としては????です。

今でもデジタルデバイドなので これからどうなっちゃうんでしょ

投稿: totto | 2009年6月11日 (木) 17時12分

ぱそこん騒動一段落、お疲れ様でした。
詳しい方がいらして、よかったですね

マーマレード、爽やかな香りがここまで漂って
きそうです。

投稿: のんちゃん | 2009年6月11日 (木) 17時32分

のんちゃん様

お騒がせ致しました~。

すぐ解決してよかったです。

マーマレードやジャムは作りたてが美味しいです。 これなら苦手なマーマレードが食べられます。

投稿: totto | 2009年6月11日 (木) 20時52分

お~綺麗なオレンジ色~。
美味しそうです~。

VISTAマシン買ったのですね~。

shinも買い替え考慮中なんですけど、、、
Windows7まで待つ

と心に決めて・・・

いつになることやら・・・

投稿: shin | 2009年6月12日 (金) 06時35分

パソコン、元に戻ったようでよかった!
うちもVISTAを今年から使ってますが、
使いにくいですね。

マーマレード、
以前わたしも挑戦しましたが、
なんか苦いんですよねぇ。
マーマレードだからそんなもの?
と思い、以来作ってません。

投稿: 777 | 2009年6月12日 (金) 13時03分

インターネット、、私もさっぱりですが、Explorerで私も不具合が会った時にSafariに変更しましたよ〜〜♪
ママーマレード困ったって、、何でだろうなあって思っちゃったらパソコンだったんですね。でも美味しそう。夏みかんのほろ苦さがいいですね。やっぱり茹でこぼしてからえぐみを取って作るんですね。(*^_^*)オレンジは防カビ剤やらいろいろ心配だから、無農薬のじゃないと手造りが出来ませんもの。
tottoさんのいい色合いで美味しそうです。あっという間に無くなるの分るような気がします。

投稿: sankanjinママ | 2009年6月12日 (金) 19時12分

shin様

パソコン屋さんの話では7はもっと使い勝手が違うとの事でしたが、果たして・・・・。

なんだか もう世の中についていけないわぁ~。

投稿: totto | 2009年6月12日 (金) 22時11分

777様

そうですね。皮を使うので多少苦味がありますよね。 市販のが大丈夫なら こちらも大丈夫とは思いますが、クリームチーズと一緒に食べるのがミソなのです。 私、それで食べられるようになりました。

投稿: totto | 2009年6月12日 (金) 22時13分

sankanjinママ様

紛らわしくてすみません。

そうなんです、ブラウザを変えてみたらOKでした。 なんで????って未だに分からないのですが、深く考える事は 無駄ですので止めます。(苦笑)

マーマーレードは茹でこぼすと苦味が緩和されるのでしょうね。

投稿: totto | 2009年6月12日 (金) 22時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マーマレード、 困った~!!!:

« 梅シロップ・お決まりの梅ゼリー | トップページ | 大根と豚バラ肉のスープ »