白菜と豚肉の重ね鍋
今、新型インフルエンザが大流行です。
近所の小学校も1週間の学校閉鎖中ですが皆様はいかがお過ごしですか?
そんな中、夫が先日出張から帰って来て、具合が悪いと言い出しました。
段々熱も上がってきて、38度に。
いつも熱に弱い夫は37度でもヒーヒーなのに、インフルエンザだったらどうしよう!
電話をして、近所の医院に行った所、インフルではないとのことでひとまず安心。
それから、熱が上がったり、下がったり。
今は快方に向かい、会社にも出勤しています。
熱がある時、出そうな時、風邪をひきそうな時、必ず作るのが、こちら。
- 白菜と豚肉を重ねて、食べ易い大きさに切って、
- お鍋にぎゅうぎゅうに詰めて、
- すりおろした大蒜、生姜を入れて、
- お酒をたっぷり、後はお水をひたひた位入れて、
- お好みでウェイパーをほんの少し。
- お肉が煮えたら出来上がり。
- 器によそって、お醤油を付けて頂きます。
今日のお花は 公園に咲いていた可愛い白い小さなお花。(でも有毒だそうです)
イヌホオズキ(犬酸漿)ナス科
イヌと付くのは 役に立たないとか、本物より劣るという意味だそうな・・・・。
| 固定リンク
「鍋物」カテゴリの記事
- トマト鍋(市販のでーす)(2009.11.10)
- 鴨鍋、 中国茶器(2009.11.02)
- 白菜と豚肉の重ね鍋(2009.10.22)
- 坦々胡麻鍋(2008.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~ん、おいしそー。
温まって風邪にも効きそうですね。
これと熱燗があれば、
きっと私は治ります(笑)
旦那様、どうぞお大事に。
投稿: M(エム) | 2009年10月23日 (金) 00時12分
あっ、すいません。
↑ のコメント、燻製道士でございます。
投稿: 燻製道士 | 2009年10月23日 (金) 00時14分
M(エム)様こと燻製道士様
はーい、ちゃんと分かりましたよ。
??って思いましたが、ブログに飛びましたら、道士様の美味しそうなブログでしたから。
ふふ、やっぱり熱燗ですよね。
インフルエンザ大流行ですので、道士様もお気をつけてくださいね。
投稿: totto | 2009年10月23日 (金) 00時31分
ダンナサマ、インフルエンザでなくて、よかったですね!
インフルエンザ、幼稚園の方がなったんですが、大人でも胸が苦しかったりしたそうです。(もちろん軽い方もいます!)
お互い、気をつけていきましょう!!!
このお鍋をいただいたら・・・きっとインフルエンザも吹き飛んじゃいますね♪
おいしそう~。
栄養たっぷりだぁ~^-^
ウェイパーをちょっときかせるの、大好きです★
風邪のときは、やっぱり生姜は欠かせないですよね。
イヌホオズキ、とってもかわいい。
なのに、イヌ、にそんな意味があったなんて・・・。
ちょっぴりシュンとなってしまうなぁ。。。
投稿: deco | 2009年10月23日 (金) 04時33分
ご主人、インフルではなくて良かったですね
でも、御無理なさいませんように、お大事に
柔らくなった、白菜と、豚肉の味が絡まって
はふ、はふ、身体もあったまりそうです
可愛いお花なのに、そんな意味があるなんて・・
投稿: のんちゃん | 2009年10月23日 (金) 08時19分
tottoさま、おはようございます。
旦那様、お大事に!
冬に近づくにつれて、こういう滋味深い鍋が欲しくなります。
身体が暖まって、風邪も吹き飛んじゃいそうですね。
大蒜・生姜、ウェイパーまで!おお、美味しそうだこと!
投稿: moo | 2009年10月23日 (金) 08時45分
こんにちは♪
旦那様、大丈夫ですか?
インフル以外にもこの時期は変なウィルスが流行りだします。お気をつけください。
こちらのお鍋。体がとても温まりホッとするお料理ですね。
最近は朝晩寒く、夕方温度が下がり出すと急にお鍋が食べたくなります。
しかし、子供たちはまだお鍋の良さを理解していないようで、お鍋をするとあまり嬉しそうにしてくれません。
投稿: あげママ | 2009年10月23日 (金) 08時54分
このお鍋。大好きです。昔習っていたお料理教室の中華の先生が
お料理が出来上がると決まって「さぁどうぞ。お好きなだ~け♪」と
言っていたのを思い出します。材料は同じようですが
作り方が「中華」してて、土鍋でニンニクや生姜を胡麻油で香りだしし、
そのあとお肉を炒めて白菜を入れてお酒などを加えてフタをして
蒸していました。あの先生の言葉をほうふつとさせるtottoさんのお鍋でした。
お熱。辛いですね。ご主人さまお大事になさってくださいませ。
お陰さまでわたしは扁桃腺の腫れと痛みだけで夜少し咳き込む程度で済んでいます。
平熱が低いと特に熱は辛いですもんね~空気が乾燥してきました。
tottoさんもお気をつけくださいませ。
↓パン作ってみました。リンク・トラバさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
投稿: marumi | 2009年10月23日 (金) 14時16分
白菜がおいしい季節が到来!
豚との相性ばつぐんですよね。
この週末は私も久々にお鍋にしようっと。
パリからもtottoさんのブログ拝見していたんですが…。セキュリティが厳しいのかな
ブロックされてコメントが残せませんでした(涙)
だんな様お大事に~。
私も風邪ひいてもおかしくない不摂生状態だったんですが~元気!おかしいなあ。(笑)
投稿: ようちゃん | 2009年10月23日 (金) 16時41分
豚肉と白菜の組み合わせイイですよね。
totto様のように中華風にする他、コンソメで洋風にしたり、だし昆布だけ入れてポン酢で食べたり色々します。
食べたくなってきました~!!
投稿: Lee | 2009年10月23日 (金) 19時54分
deco様
有り難うございます。身内がインフルだと、しばらくお外に出られなくなりそうでしたので、冷や汗ものでした。
風邪の時には病人でも食べ易いこちらのお鍋は定番なんです。
イヌホオズキ、うんと小さい花なんですが、可愛くって。普段気を付けて見ないと見逃しているお花ってたくさんあるんだなぁと思います。
投稿: totto | 2009年10月23日 (金) 21時22分
のんちゃん様
有り難うございます。
ゆっくりしてもらいたかったのですが、明後日から1週間出張なので、目一杯な病み上がりでした。
お食事でも身体を温めて、スタミナも付ける我が家では風邪引きがいる時の定番なんですよ。
昔の人は いろんな名前を付けたものですよねワルナスビ とか クサギ(臭木)とか・・・。
悪さをするのかもしれませんが、良く見るとお花は良く見ると可愛かったり。
投稿: totto | 2009年10月23日 (金) 21時30分
moo様
私、moo様の炭酸カルシウム?入りの袋に濡らしたバスタオルを入れて、レンチンするっていうのよっぽど試してみようかと思ったのでよ。
身体を温めるのが良いような気がします。
(水風呂に入れるという 冷やす方法もあるそうですが)
投稿: totto | 2009年10月23日 (金) 21時35分
あげママ様
お子ちゃま達の気持ち分かります。私も子どもの頃まったくおんなじでしたもの。
不思議な事に我が子は小さい頃からお鍋大好きなので却って、私の方が 「今日もお鍋でいいのかなぁ」なんて思っちゃうほどでした。
投稿: totto | 2009年10月23日 (金) 21時37分
marumi様
ほほう、そのお鍋は中華っぽいですね。
こってりしていそうです。元気な時はこっちの方が喜ぶかもしれませんので、風邪予備軍の時に作ってみます。
marumi様の夜中のお咳は辛いですね。睡眠不足大丈夫でしょうか?お大事に。
もうご飯入り食パン作って下さったのですか!如何でしたか?是非トラックバックお待ちしています。
投稿: totto | 2009年10月23日 (金) 21時42分
ようちゃん様
もうこれから週1でお鍋の季節ですぅ。(これを手抜きと言うのかもしれませんが・・・・)
まぁ、パリからブログを見て下さったのですか!感激です
多分ご旅行で気が張っていらしたんですよ。お疲れが出る頃どうぞ気を付けてくださいね。
投稿: totto | 2009年10月23日 (金) 21時47分
Lee様
ほんと、ほんと、白菜と豚の重ねたのって、何風にもなりそうですねぇ。
私もバリエーションつけなくちゃ!
投稿: totto | 2009年10月23日 (金) 21時49分
わ、ご主人様、インフルでなく、良かったですね。
どうもこちらも、、風邪のようで、今日は一日寝ております
。
風邪には鍋料理にショウガなどいいですね。
身体が温まるし、仰るように雑炊にしてずずと入りそう。
白菜と豚肉良いコンビですね。
冬はお鍋が一番ご馳走です。(*^_^*)
家族で鍋をつつきながら、ふーふー言って食べるのは幸せですもの。
投稿: sankanjinママ | 2009年10月25日 (日) 01時59分
tottoさま、こんばんは~
秩父から帰ってきました(笑)
炭カル袋のレンチンは絶対お勧め!
汗がどっと出て熱が下がります~っ
途中で再度温めたり、パジャマ換えたりしてね。
投稿: moo | 2009年10月25日 (日) 18時22分
sanakaninママ様
お風邪は如何ですか?
ここの所急に寒くなりましたものね。どうぞご無理をされませんように。
仰るように、冬はお鍋、いいですね。最近色々、お鍋料理も変化があって、毎週1回はお鍋でも大丈夫(笑)です。
投稿: totto | 2009年10月26日 (月) 01時58分
moo様
秩父からお帰りなさいませ。
たっぷり栄養摂っていらした事でしょう。
今度、熱を出したら(出したくないですが)炭カルレンチン、試してみまーす。
投稿: totto | 2009年10月26日 (月) 02時00分