かぼちゃのプリン(オーブンを使わない)
わぁ~ ハロウィーンに載せるの間に合いませんでしたぁ~
最近、ハロウィーンも日本のイベントとして流行ってきましたが、我が家にはとんと無縁。ただ、この季節、かぼちゃが食べたいです。
残念ながら、義母以外、シンプルなかぼちゃの煮物が苦手。
こちら かぼちゃのプリンですが、オーブンを使って、蒸し焼きにするのではなく、ゼラチンで固めます。 そして、こちら卵も入れていないあっさりタイプです。
これだと、かぼちゃの分量を気にせず、いい加減に作ってもまずまず美味しいものが出来ますし、なにより簡単。
かぼちゃも 煮物にするには美味しくないものでも、OKです。むしろ ホクホクしていないほうがなめらかで美味しいくらい
材料
- ゼラチン ・・・ 8g~10g
- 水 ・・・ 40cc
- かぼちゃ ・・・ 正味250g(200~280g位までOK)
- 牛乳 ・・・ 300ml
- 生クリーム ・・・ 200ml
- 甜菜糖 ・・・ 80g~100g
- バニラエッセンス ・・・ 少々
- ラム酒 ・・・ 大匙1
- 砂糖 ・・・ 80g
- 水 ・・・ 50g
作り方
- ゼラチンは冷水にふりいれ、15分以上ふやかす。
- かぼちゃは厚さ1.5cmくらいに切り、竹串がすっと通るまで茹で(または、水にくぐらせラップしてレンジでも)フードプロセッサーか裏ごしをする。
- (2)をしている間に、厚手の鍋に、牛乳入れ、あたため、甜菜糖を加え溶かす。
- 温めた牛乳に 電子レンジで約20秒かけて溶かしたゼラチンを加え、かぼちゃに混ぜる。さらに、生クリーム、バニラエッセンス、ラム酒を加える。
- ボールの下に氷水をあて、とろみが付くまでゴムベラでゆっくり底の方から混ぜ、好みの型に流し、固める。
- 厚手の小鍋に砂糖と小匙1の水(記載外)を入れ火にかけ、砂糖が溶け、狐色になってきたら火を弱め、好みの色になったらすぐ火を止める。(止めるのが遅いと、真っ黒になって、苦くなるので注意) 水を加え(飛び散るので、やけどに注意)再び火にかけ、塊がないようによく溶かす。 火を止め、冷ます。
- 固まったプリンにかける。
| 固定リンク
「冷たいデザート」カテゴリの記事
- マロンシャンテリーコーヒー風味(2010.10.30)
- チョコレートでババロア風(2010.09.23)
- かぼちゃのプリン(2010.08.16)
- 桃のコンポートでデザート(2010.07.15)
- 梅ゼリーにアールグレイティー(2010.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは♪
オーブンを使わないプリン!
願っていたメニューです。
実は、最近息子がプリン大好きで、
「プリン!プリン!」とうるさいんです。
しかし、焼くのが面倒でいつも買ってきて食べさせています。
食に感心のある私にはちょっと不満でした。
早速こちらのプリンにチャレンジしてみます。
これで私のカブも上がります↑↑↑
鴨鍋。牛蒡いっぱいがいいですね。
私も牛蒡大好きで、最近何でも牛蒡を入れます。
先日は牛蒡のナムルも作ってしまいました。
そして茶器。この動物はバク?
なんだか舌が長い動物なのでしょうか?
でも愛嬌がありますね。
実は我が家にも5年前くらいから茶器があるのですが、使ったことはありません。
投稿: あげママ | 2009年11月 3日 (火) 22時33分
おはようです。
オーブンを使わないプリン。
色合いもきれいですね。
おいしそうだな〜食べたいです〜〜。
こういうの大好きです。
投稿: NAOKO | 2009年11月 4日 (水) 11時08分
ゼラチンを使ったかぼちゃプリン。
食感が良さそうですね~
蒸し器を使わないので失敗しにくいのも
ミニかぼちゃを器にして作ってみたいです。
投稿: saji | 2009年11月 5日 (木) 10時19分
オープンを使わないプリン
いいですねぇ、
おいしそうです
ラム酒はいい香りがするので
私も、良く使います
投稿: のんちゃん | 2009年11月 5日 (木) 17時07分
あげママ様
こちらあっさり、簡単バージョンです。
卵をカスタードのようにしてかぼちゃと混ぜるタイプの方がプリンらしいのですけど・・・。
果たして、お子ちゃまのお口に合って、あげママ様のカブがあがるかどうか、そうだとものすごく嬉しいでーす。
投稿: totto | 2009年11月 6日 (金) 21時59分
NAOKO様
お好みに合っていましたなら良かったです
ついつい、簡単バージョンに走る手抜き母です。
NAOKO様のブログ、お気に入りにいれさせてくださーい。
投稿: totto | 2009年11月 6日 (金) 22時03分
saji様
そう、そう かぼちゃを器にして私もいつかチャレンジしたいと思っておりまする。
ミニかぼちゃで作るとまた可愛いですしね。ただミニかぼちゃお味は如何なものでしょう?
投稿: totto | 2009年11月 6日 (金) 22時16分
のんちゃん様
そうでしたね。ラム酒結構お使いとのことでした。
私もラムの香り、大好き。
娘もだーい好き・・・・いいのだろうか??(笑)
投稿: totto | 2009年11月 6日 (金) 22時18分
お久しぶりにお邪魔致しましたら、スキンがすっきり秋模様で、ステキですね。南瓜のプリンですか!!黄色い色が美味しそうで、ラム酒の香りいいですね〜〜*^^*
南瓜のほんのりした甘味はデザートにお似合いです。
私もチャレンジさせて頂きます。つるりんとした食感がたまらないです。
今日は私もプリンをデザートに頂いて来ました。牛乳プリン。
南瓜やさつま芋などを酢の物にした一品が美味しかった。
一度素揚げして和えてあった気がします。
投稿: sankanjinママ | 2009年11月 7日 (土) 01時45分
sanakanjinママ様
ママ様のブログで拝見して、まぁバイキングでしたか! 私、ついつい欲張って食べようとして、お腹がはちきれそうになりますが、最近では元が取れた気がしませんので、ご無沙汰です(笑)
素揚げしての酢の物、美味しそうですね。
投稿: totto | 2009年11月 8日 (日) 11時23分
いやっ!!綺麗!かぼプリ。
やっぱりツヤだな。
投稿: shin | 2009年11月 9日 (月) 12時38分
shin様
つるりんのお肌ですので、艶もよろしいかと。
これが、オーブンで焼くプリンになると、お肌が・・・・。
投稿: totto | 2009年11月 9日 (月) 23時23分