« おこげ | トップページ | かぼちゃのプリン(オーブンを使わない) »

鴨鍋、 中国茶器

Img_7875ad

今日は昨日とうって変わって、寒~いですね。

こんな日には やっぱりお鍋かなぁと思いますが、

我が家、1日早かった

 

「鴨が葱背負って・・・・」 って ありますが、

我が家、葱はもちろんですが、鴨鍋には 「ごぼう」 が欠かせません。

 

写真では見えなくなってしまいますので、一応、鴨肉を出してはいますが、もう、見えなくなるくらい ごぼう をたくさん入れます。

つまり、鴨さんには ごぼうを背負って来てもらわねば・・・・(笑)

こちらのお鍋、お出汁の効いた、お醤油ベースのスープで作ります。

最後は お雑炊に。

 

 

さて、先日 夫の勤務先に中国よりお客様がいらして、

お土産にくださった急須です。

写真上の 蓋に乗っている動物はなんでしょう?

どのように使って良いのやら、確か、急須の上からも熱湯をかけたりしたような・・・。

どうも 猫に小判で、困っておりまする。

Pagea

 

|

« おこげ | トップページ | かぼちゃのプリン(オーブンを使わない) »

鍋物」カテゴリの記事

コメント

今日は、お昼から、急激に冷え込んできました
いよいよ、11月らしくなってきました
7日は立冬ですものね、でも、急に寒くなるではなしに、
除除に願いたいものです
これからは、お鍋ですね
鴨鍋、家も、牛蒡と葱をたっぷりです
素敵な急須ですが、使い方が分からないと・・・
ですね、きっと、どなたかが
こう使うのよ!とコメントくださいますよ

投稿: のんちゃん | 2009年11月 2日 (月) 16時30分

こんばんわ。
今日は本当に寒いですね。
こんな日こそ鍋、、、恋しいですね。
うんうん。
あ〜〜温まりたいな。

投稿: NAOKO | 2009年11月 2日 (月) 18時54分

のんちゃん様

やっぱりごぼう入れるのですね!
これがお醤油出しのスープに合うのです。
冬に何度かするお鍋でございました。

今日は深々と冷えてきて、今1枚よけいに羽織ました。お風邪など召しませんように。

投稿: totto | 2009年11月 2日 (月) 21時45分

NAOKO様

夜になって更に冷え込んできましたよ。

あー、やっぱり今日はお鍋日和でした~。

あったかくして、お風邪など召しませんように。

投稿: totto | 2009年11月 2日 (月) 21時47分

tottoさん、こんばんわ☆

鴨鍋にごぼうって、初めて聞くけど
とっても、絶対おいしそう!!
お家で鴨鍋やったこと無いので、
今年はチャレンジしてみようかな^^

小さい急須、私もこういうの持ってますけど
テキト〜につかってますよ。
凍頂烏龍とか飲む時に使いますが、
茶さじ一杯分の茶葉を入れて、
いっぱい目は葉を開かせるために
お湯を入れてすぐに捨てて、
後は日本茶と同様にお湯を入れて
美味しくいただけますよ。

投稿: えみ@すみれ堂 | 2009年11月 3日 (火) 00時03分

ああ、鴨鍋!
見たかったんですよ、ごぼう入り鴨鍋。ありがとうございます。ささがき、きれいですねー。私のはもっと不細工で。味はお醤油とお酒?材料は鴨とごぼうとネギと、、、他にも何か入れられますか?
質問ばかりですみません。せっかくだからちゃんとしたのを作りたくて。

投稿: 山女 | 2009年11月 3日 (火) 03時06分

今朝は寒いですねー。
まさに鴨鍋日和です。写真を拝見すると水菜も
使われているようですが、うちも鴨鍋には水菜
を必ず使います。昆布と鴨の脂でしっかり出汁をとり、
滋味溢れる鴨を食べるひととき・・・。

素敵な急須ですね。
うちも数年前から中国茶に凝っていて、よく
飲むのは台湾の四季春茶というものです。
急須を熱湯で暖めてから茶葉を入れて湯を注ぐと
更に美味しいです(^^)。
寒くなって温かいお茶が美味しい季節になりましたね。

投稿: queso | 2009年11月 3日 (火) 09時16分

おおお~っ!鴨鍋っ
寒い日には嬉しい温かさですね。
牛蒡・葱・水菜ともちろん鴨っ。
ううう…スープも旨そうですね~

愛嬌のある動物で可愛い茶器ですね。
急須の上からもお湯かけてましたよね~

投稿: moo | 2009年11月 3日 (火) 09時47分

鴨!
鴨鍋~寒い日はお鍋がいいでね。
鍋の恋しい季節になりました。

お肉の中でも鴨が一番好き!シメの雑炊が美味しそう~

中国の急須。
たまに紅茶を買いに行くお店が中国茶も置いていましたので、なにかわかるかもしれません。
↓よろしかったら、ご参照くださいませ。
http://www.gclef.co.jp/tea/china.php

投稿: marumi | 2009年11月 3日 (火) 10時37分

えみ@すみれ堂様

初めてでしたかー。 それは是非ごぼうお嫌いでなかったら ささがき にして 入れてみてください。ごぼうと鴨、噛むほどに味が出てきます

中国茶、家にある円盤状のプーアール茶を削って美味しく頂けたらなぁと思っています。

投稿: totto | 2009年11月 3日 (火) 13時02分

山女様

遅くなってごめんなさーい。山女様が見てくださるかなぁと思ってアップしたのですが、でこんなものでよかったのかしら~?
適当~な鴨鍋で
いつもある材料を入れていますが、葱、ごぼう、大根、白菜、水菜、えのき、舞茸などの茸、お豆腐、です。
スープは 鰹節と昆布の濃いお出汁にお醤油、お好みですが、みりん(私には、ちょっと甘みがあるほうが合うように思われます)を少々。
お口に合うといいのですが。

投稿: totto | 2009年11月 3日 (火) 13時11分

queso様

水菜、お鍋に入れるの大好きなんです。あの歯ごたえが。
はりはり鍋というのがありますが、はりはりって言うの分かります。

台湾のお茶ですか! 我が家に円盤状のプーアール茶がたーくさんあるので、よく味も分からず飲んでいます。頂いた急須で美味しくいただけたらなぁと思っています。
どうやら、お茶も、急須も高価なものらしいのですが、さっぱり分からない私には、まさに 豚に真珠(笑)です。

投稿: totto | 2009年11月 3日 (火) 13時17分

moo様

余ったスープでお雑炊が堪りません。お肉とお野菜のエキスがたっぷり。鴨鍋のお雑炊が一番美味しいかもです。

急須の動物、なんか漫画チックですよね!ハクション大魔王のような顔!!
なかなか急須の上からお湯をかけたり優雅なお茶になりそうですわぁ~。

投稿: totto | 2009年11月 3日 (火) 13時35分

marimi様

はい、鴨鍋はお雑炊が美味しいのですよね。

中国茶の事、
ご紹介有難うございます。早速拝見してみま~す。

投稿: totto | 2009年11月 3日 (火) 13時36分

昨日は寒かったですねえ~。
うちの鴨鍋はおばあちゃんが作ってくれたもので
我が家ではめづらしくけっこう甘めの色の濃いものでした。(八方だしだったのかな)
大量にピーラーで薄く切ったにんじんが欠かせなかったです。
鴨鍋もいろいろあるんですね!確かに
ごぼうは絶対あいそうです~

投稿: ようちゃん | 2009年11月 3日 (火) 15時03分

私が香港で必ず行くお茶屋さんのページにもちょっとだけ淹れ方載ってました。
http://www.hongkongnavi.com/spot/goods_article.php?goods_seq=97&category_id=04

茶壷に香りが移るので、ポーレイだったらポーレイ専用にするそうです。
家のは鉄観音専用にしてます。・・・あんまり使ってないけど 笑


鴨鍋美味しそう!
きりたんぽ鍋とスープや具が似てますねぇ。
やってみま~す!!

投稿: Lee | 2009年11月 3日 (火) 17時51分

ようちゃん様

鴨鍋に人参のスライスですか! やっぱりお料理は十人十色で楽しいです。
次回は ごぼうとともに 人参もピーラーでスライスして入れてみます。 ちょっぴり ようちゃん様のおばあ様のお味を感じてみられるでしょうか?
私も少しだけ甘めのお醤油出汁にします。鴨には合う気がしますね。

投稿: totto | 2009年11月 3日 (火) 21時08分

Lee様

そ、そうですか! 専用の急須ねぇ。
頂きものの中国茶用急須が3つもあるので、大丈夫かな!
日本茶だと、淹れ方でお味だいぶ違いますものね。中国茶もそうなのかしら? レストランで見ていると結構大胆に気にせず淹れているように見えるのですけど。
ご紹介有り難うございました。

お外で鴨鍋食べた事ないので、実は分からないのでございますよー。

投稿: totto | 2009年11月 3日 (火) 21時21分

おぉ、、紫沙壷ですねぇ、、

上の奴は作家モノかなぁ・・上に乗ってる動物はたぶん獅子を模したものではないかとも思うのですが・・・分かりません。

shinとこにも茶壷が山ほど・・・

下のシンプルな奴もいいですね~。養壷って言うんですけど、お茶をかけながら、磨いたりするんですけど、綺麗にツヤツヤになります。

投稿: shin | 2009年11月 9日 (月) 12時43分

shin様

密かに、コメント求めておりました。

この、ハクション大魔王みたいな動物は獅子ですかぁ~。 作家ものかどうか分かりませんが、底に印が押されています。どちらにしてもに真珠ですわ。
そして、養壷、ツヤツヤになるまで存命ならいいのですけど

投稿: totto | 2009年11月 9日 (月) 23時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴨鍋、 中国茶器:

« おこげ | トップページ | かぼちゃのプリン(オーブンを使わない) »