トマトの燻製風味冷製パスタ
今日のお昼は、息子が居ましたので、
うふふ、やっぱりトライしてみたくなっちゃいました。
先日行った ミキータの 「燻製トマト風味の冷製パスタ」
例によって、トマトの燻製が気になってしょうがない。
近々作りたいと 美味しそうなトマトは既にありますし、えびちゃんも冷凍庫に。
あはは、作れるわぁ。
もしやと 「トマトの燻製」 をネット検索しても見つからないので、
湯剥きして、フライパン燻製。 ← しか出来ない(^ ^;Δ
フライパンの蓋の内側には 燻製道士様直伝の「キッチンペーパー磁石貼り」・・・これは 燻製の味を落とすタールが水滴と一緒に食品に落ちない工夫です。
トマトは水分の多いもの。 網にのせるともちろん水分が出て、燻製チップの煙を消してしまうので、今回は思い切って、トマト自体をアルミカップに入れて燻製する事に。
今回使ったパスタは、
リングイネ。 ちょっと固めに茹でました。
お店も楕円形だったのですが、名前がなんだったか失念。
さてさて、出来上がったお味ですが、
確かにトマト燻製の風味があって美味しい。
ただ、冷製が初めてで、パスタの水きりがイマイチ。
たっぷり2人分作ったので、ちょっと多くて飽きました。
夏に再チャレンジしたいと思います。
それにしても、トマトの燻製、意外にお料理にいいかも。
レシピ覚書
材料(2人分)
- リングイネ
- トマト ・・・ 小2個
- えび ・・・ 大10尾
- 白ワイン ・・・ 50mlくらい
- フュメドポアソン 又は 顆粒スープの素 ・・・ 少々
- 塩・白胡椒
- EXバージンオリーブオイル ・・・ 大匙3
- イタリアンパセリ 又は バジル ・・・ 適宜(みじん切り)
- 玉ねぎのスライス ・・・ 少々
作り方
- トマトの皮は湯剥きして、10分フライパンで燻製する。
- 玉ねぎのスライスを水に晒し、水分を切る。
- リングイネを固めに茹でる。
- 小鍋に白ワイン、顆粒スープを入れ、煮立ったら、えびを入れ、火をとおす。
- ボールにえびを汁ごと入れ、トマトは種を取りざく切り、オリーブオイル、イタリアンパセリを加え、手で混ぜ乳化させる。味をみて、塩・胡椒を加える。
- パスタを冷水で洗い、よーく水気を切り、ボールに入れ、和える。
| 固定リンク
「食への執念」カテゴリの記事
- ドーナツ Ⅰ マラサダ(ハワイのドーナツ)(2010.11.03)
- 沖縄土産(2010.10.25)
- 生のズイキから たこ・三つ葉との酢のもの(2010.10.20)
- 雲丹醬(うにひしお) で パスタ(2010.08.20)
- トマトの燻製風味冷製パスタ(2009.12.10)
「チャレンジ」カテゴリの記事
- 理想のピザ生地を求めて 発展途上 Ⅱ 失敗編(2010.06.08)
- 理想のピザ生地を求めて 発展途上 Ⅰ(2010.06.08)
- ピザ イタリアンクラスト(2010.05.19)
- トマトの燻製風味冷製パスタ(2009.12.10)
- 豚ロース肉のトマトクリームソース煮、唐辛子(2009.10.24)
「パスタ他 麺類」カテゴリの記事
- 雲丹醬(うにひしお) で パスタ(2010.08.20)
- 牛肉細切り焼きそば(2010.05.12)
- トマトの燻製風味冷製パスタ(2009.12.10)
- ビーフときのこのタリアテッレ(2009.11.09)
- エビとベーコンのトマトクリームパスタ(2008.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは♪
トマトの燻製!興味深々です。
しかし、その前にサーモンの燻製を作らないと!
燻製鍋を母にもらってから肉の燻製は良く作るようになりました。
キッチンで燻製しているのですが、部屋中なんとも言えないいい香りになるのが病みつきです。
ワラビ餅、簡単ですよ。
今度作ったらレシピごとupしますね。
ワラビ餅の皮であんこを包むワラビ餅もまた格別に美味しいです♪
投稿: あげママ | 2009年12月10日 (木) 20時22分
あげママ様
お肉の燻製をされるのでしたら、サーモンはうーんと簡単で時間もかからないですよ。
え~、わらび餅簡単なんですか~?慣れないわたしでも出来るかしら?
是非アップお願いします。それを見て、出来そうならトライさせて頂きますので。
投稿: totto | 2009年12月10日 (木) 21時35分
こんばんは。
ご紹介ありがとうございます!
トマトの燻製、湯むきして、そのまんま
丸ごと燻製なんですね!!!
これはしたり。
思いもつきませんでした。
トマトをいったいどうっやって燻製・・・と
思っていたら、なんと超ストレートな燻製。。。
うーむ、これはやってみなければ。。。
(でも、tottoさんの作られた冷製パスタ食べてみたい~)
そして、代官山ミキータさんにも、
修行にいってこねば。。。
投稿: 燻製道士 | 2009年12月11日 (金) 00時05分
トマ燻。
へ~。いや~普通に美味しそうですよね。オーブンで焼くだけでも美味しいですもん。甘みが増すって言うのかな~、美味ですよね~。
蝦ちゃんもツヤっとしてて美味しそうです。
投稿: shin | 2009年12月11日 (金) 03時27分
パスタの冷たいの美味しいですよね~。珍しいトマトの燻製にチャレンジされたのですね~。
“パスタの水きりがイマイチ”これは冷製を作るときのポイントですが水きりのあと、キッチンペーパー辺りで少し麺を拭く事。このひと手間でぐんと美味しくなりまする(^O^)/
投稿: 山閑人ママ | 2009年12月11日 (金) 04時44分
こんばんは!
やっとこさこないだ2回目の燻製にチャレンジしたひよっこです。
トマトの燻製~?!びっくり!!でもめちゃめちゃ美味しそう~❤
冷製パスタ大好きなんで、ぜひ作ってみたいです!
でもトマトの燻製、できるかなぁ。
投稿: pelota | 2009年12月11日 (金) 23時56分
トマトの燻製?!
水気が多そうで、難しそうですけど
おいしそうですねえ。
私も少し火がとおったトマトが好きなので
食べてみたいです~。
ブルスケッタにしてもおいしそうですね!
投稿: ようちゃん | 2009年12月13日 (日) 02時08分
燻製道士様
丸ごと燻製しちゃいました~。
それしか思い浮かばなかったんです。
何か良い方法があればご指導ください。
投稿: totto | 2009年12月14日 (月) 18時08分
shin様
いや~、ちょっと水っぽかったのです。
今度はちゃんと水切りして美味しくいたしますです。燻製の香りのトマト、案外いけます。
投稿: totto | 2009年12月14日 (月) 18時09分
山閑人ママ様
そうなんですねぇ~。
やっぱり、先に聞いておけばよかった。全然お味が違うと思います。次回は是非。
投稿: totto | 2009年12月14日 (月) 18時10分
pelota様
とんでもない、美味しそうに燻製なさっていらっしゃるではありませんか!
いろいろチャレンジなさってください。燻製道士様というお詳しい方のブログのあることですし。
トマトの燻製、結構使えそうです。
投稿: totto | 2009年12月14日 (月) 18時12分
ようちゃん様
ブルスケッタ・・・はーい、今度してみます。美味しいと思います。ありがとうございまーす。
投稿: totto | 2009年12月14日 (月) 18時17分