我が家で持ち寄りランチ (Ⅰ)
昨日は前の職場の方が我が家にいらして、持ち寄りランチ♪
「ほしの」の蕎麦友3人です。
「ほしの」ランチの時に、
蒟蒻のフライの話をしたら、食べて見たいとの事で、
今回のランチになりました。
ご好意で持ち寄りにしてくださったので、ラクチン。
まずは、いつものプレート前菜。
上から時計回りで
マカジキのマリネ(炒め玉ねぎ、レーズン、松の実 入り)、ハニートマト
ローストビーフ(市販)粒マスタード、サラダ菜
お口直しの洋梨のゼリー
牡蠣のオイル漬け、クリームチーズ・鮭の燻製
なので、今日は乾杯の麦酒を少しで終わりかな???
・・・と 予定しておりましたら、
お一人が、自家製のすもも酒をお持たせ♪
それでは~と
食前酒で頂きました。
まろやかな酸味があって
美味しい:*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.
昨日に続き 野川公園の 紅葉です。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- イチゴのミルフィーユ(ナポレオンパイ)(2011.02.22)
- タルトタタン (娘の誕生日に)(2011.02.17)
- いちごのデコレーションケーキ(米粉使用)(2011.02.10)
- ガトーショコラ(2011.02.01)
- ドーナツ Ⅱ おから・豆乳ドーナツ(2010.11.06)
「好きなもの(お酒・飲み物他)」カテゴリの記事
- 新里猛さんの初個展に福岡へ(2010.10.09)
- 新里猛さんの初個展(2010.09.20)
- ようちゃん様のご本 「スイーツマジック」 ご紹介(2009.12.07)
- 我が家で持ち寄りランチ (Ⅰ)(2009.12.01)
- 日本酒とXO醤(2009.09.17)
「スープ・お味噌汁」カテゴリの記事
- 超簡単 白菜とベーコンのミルクスープ(2009.12.11)
- 我が家でランチ (Ⅳ) 大根の和風スープ(蕎麦の実入り)(2009.12.05)
- 我が家で持ち寄りランチ (Ⅰ)(2009.12.01)
- 大根と豚バラ肉のスープ(2009.06.11)
- チャレンジ Ⅰ 副産物のスープ (とりはむ より)(2009.05.29)
「前菜」カテゴリの記事
- お客様 Ⅰ 前菜(2010.12.10)
- アボカドとかにカマでオードブル(2010.12.06)
- きのこのムース(2010.07.05)
- アスパラガスのアスパラガスソースがけ(2010.06.14)
「クリスマス・お客様をお迎え」カテゴリの記事
- 2010年 我が家でクリスマス(2010.12.24)
- お客様 Ⅱ ピザとサラダ そしてデザートはレアチーズケーキ(2010.12.17)
- お客様 Ⅰ 前菜(2010.12.10)
- 我が家のクリスマス 2009 Ⅱ (スープ:オニオングラタンスープ メイン:蟹のクリームコロッケ・ローストチキン)(2009.12.26)
「冬の味」カテゴリの記事
- お正月 実家で集合、 初めての体験(2010.01.03)
- 我が家で持ち寄りランチ (Ⅲ) お持たせ色々(2009.12.04)
- 我が家で持ち寄りランチ (Ⅰ)(2009.12.01)
- 青のり ・ 求めよ、さらば・・・・(2009.01.06)
- 七草粥・飾り切り・ささみと三つ葉のあえもの(2008.01.07)
「おつまみ」カテゴリの記事
- 揚げレンコン団子(2010.12.29)
- 生のズイキから たこ・三つ葉との酢のもの(2010.10.20)
- 蛸と芋茎と三つ葉の酢橘醤油和え(2010.09.18)
- ゴーヤのチーズフライ(2010.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ん~美味しそう…
前菜プレートの盛り付けも素敵です。
持ち寄りでランチとは楽しいですね~
持参のお酒が自家製すもも酒というのもお洒落^^
食前酒にもってこいでしたねぇ
私も飲んでみた~い
投稿: saji | 2009年12月 1日 (火) 23時02分
ご丁寧で素敵な前菜ですね♪
お口直しまでご用意されるなんて・・・
我が家のおもてなしは、かな~り男の料理です。
ドン、ドン、ドカン!さぁ食べよぅ!みたいな・・・(゚m゚*)
兄二人育てた母譲りです^^;
すもものお酒も甘酸っぱくて美味しそうですね♪
解禁されたら飲んでみたいです♪♪
投稿: double aki | 2009年12月 2日 (水) 11時48分
おしゃれな、前菜にお口直しのゼリーまで
すもものお酒美味しそうです
楽しい時間は過ごせましたか?
よかったですね
投稿: のんちゃん | 2009年12月 2日 (水) 19時08分
こんにちは♪
まぁ~美味しそうです。
ご自宅でこんなに美味しいお料理をたくさん(しかも女性に嬉しい“少しずつ”が何とも魅力的☆)!気の合う方々とのお食事がまた料理を美味しくさせてくれるスパイスになったことでしょう。すもものお酒、下戸ですが少しなら私も余韻に浸ってみたいものです…♪
投稿: kaz | 2009年12月 3日 (木) 12時46分
saji様
そうなんですー。
自家製すもも酒。
思わず顔がほころんでしまいました。
投稿: totto | 2009年12月 3日 (木) 17時27分
double aki 様
そうでしたね、お酒はまだまだいけませんでした。
スモモ酒、梅酒に似てとてもおいしかったです。やっぱり少しお酒があるとお食事がすすみます。(アハ)
おっぱい、時期がきたら外れますので、~しなければとは思わずのんびりどうぞ。
投稿: totto | 2009年12月 3日 (木) 17時31分
のんちゃん様
有り難うございます。
お蔭様で お話が尽きなくて、あっという間に解散のお時間になってしまいました。
うふふ、あとでお話しますが、ゼリーは副産物でございます。
投稿: totto | 2009年12月 3日 (木) 17時32分
kaz様
すもも酒、ほんとにちょっぴり、お酒が苦手な方も飲まれていらっしゃいました。
梅酒のような甘酸っぱいお酒で美味しかったです。私などは お酒が少しあるとお食事も楽しく頂けます。
投稿: totto | 2009年12月 3日 (木) 17時34分
この茶杯って・・・中国茶用?笑)
前菜プレートとだけでもうヨダれじゅるりですねぇ。なんとも美味そうです。ハイ。
投稿: shin | 2009年12月 7日 (月) 03時30分