お惣菜

手作りがんもどきと大根の炊き合わせ

004  

まだ 痩せたい願望は継続中です。

ただ、もう 甘いものを我慢するのは、精神的に辛いので止めました。(はい、おっしゃるとおり、根性なしです) 食べたい量の半分食べるとか。

今は、なるべく炭水化物(主食)を含めた糖質を出来るだけ摂らないようにしています。

 

それと、案外 効果がありそうなのは

体重の記録を取る事。

記録を付け始めて3週間になりますが、徐々に効果出始めている???かな??

 

 

・・・ということで、

最近 お豆腐を頻繁に食べています。

がんもどき(飛竜頭)を作ります。 

娘も手作りのは食べてくれます。

以前に作った飛竜頭はこちら

http://majyoi-kichen.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_2751.html 

 

そして今回、具はにんじんときくらげだけですが、きくらげの こりこり感 が結構好きです。 

001 材料

  • 木綿豆腐 ・・・ 1丁(300g)
  • 大和芋 ・・・ 大匙1(今回は山芋)
  • 卵 ・・・ 大匙1
  • おからパウダー(もしくは小麦粉) ・・・ 大匙1
  • 塩 ・・・ 少々
  • にんじん ・・・ 適宜
  • きくらげ ・・・ 適宜
  • うすくち出汁醤油 ・・・ 大匙1
  • 出し汁・薄口醤油・みりん ・・・ 適宜
  • 大根 ・・・ 適宜
  • 茹でた小松菜など(今回は素揚げした茄子)

作り方

がんもどき

  1. 木綿豆腐はざっと砕いて熱湯で1~2分茹でざるにとる。キッチンペーパーに包み水切りする。
  2. 大和芋は皮をむき、摩り下ろす。
  3. きくらげは水で戻し、にんじんとともに細切りにする。小鍋に薄口出し醤油、水大匙1(記載外)とともに入れて水分がなくなるまで煮る。
  4. フードプロセッサーに水切りした木綿豆腐、大和芋、卵、おからパウダー、塩を入れなめらかになるまで回す。
  5. 煮た野菜に(4)を加えよく混ぜる。
  6. 丸い大匙スプーンにその都度油を付け、種を掬い、中温の油に落とし入れ、色よく揚げる。

炊き合わせ

  1. 大根は好みの厚さに切り、お米のとぎ汁でさっと茹でておく。
  2. 鍋に出汁を入れ、薄口醤油、みりんで味を整え、茹でた大根に味を含ませ、揚げたがんもどき、小松菜(素揚げ茄子)を入れて温める。

| | コメント (13) | トラックバック (0)

鯖の味噌煮

012

我が家は築15年。

そろそろ色々なものがだめになって来ています。

ここのところで、ガスエアコン・床暖房用のボイラーが故障。

工事予定がいっぱいで交換は2週間後との事。

 

夜は寒い日もあるだろうと、

15年前まで使用していた灯油ファンヒーターを物置から出してきて、

出来るところは全部お掃除。

少しだけ灯油を買って、

換気扇を付けて、恐々 試運転。

よかったぁ~。

なんとか動きましたし、

無事生きてま~す。

  

先日 お魚屋さんで 活きのよさそうな鯖を見つけ、

我が家では めったにしない 鯖の味噌煮をすることに。

(子供たちが煮魚好きじゃないんですよねぇ~)

でも、お魚が良かったのか、作り方に気を付けたからなのか、

全然臭みがなくてきれいに食べてもらえました。

忘れないように、作り方を書き留めておきます。

材料

  • 鯖 ・・・ 4切れ
  • 甜菜糖 ・・・ 大匙2
  • しょうがのスライス ・・・ 1片分
  • 酒 ・・・ 200ml
  • めんつゆ ・・・ 大匙2
  • 赤味噌 ・・・ 大匙3強
  • 白髪葱 ・・・ 適宜

作り方

  1. 鯖の切り身に熱湯をかけてから水洗いする。(生臭みを取る為)
  2. フライパンに鯖を入れて、水をかぶるくらい入れ、強火にかけ、アクを取る。
  3. 煮汁が透明になったら、中火にし、甜菜糖を入れ5分煮る。
  4. しょうがのスライスを入れ、酒、めんつゆを入れ、沸騰したらアクを取り、弱火にし、アルミホイルをかぶせて煮汁が半分になるまで煮る。
  5. 味噌に煮汁を少し加え溶いてからフライパンに入れ、さらに3~4分煮る。

| | コメント (16) | トラックバック (0)

鱈の洋風あけぼの煮、なんだか変!!

 001a

前回のアップからあっという間に2週間が経ってしまいました。

やっぱり 作ったらすぐに分量や作り方をメモしておかないと、どうやって作ったのかすら思い出すのが難しいです。

 

こちら、職場の同僚が 「白身魚のあけぼの煮」というのが美味しいと話していて、

「あけぼの煮」とは どんなものだろうと ググッたところ、

りんご、たまねぎ、トマトを煮て、ジュース状にしたものに主材料を入れて煮るものらしです。

 

それを 基に 材料をオリーブオイルで炒めた後、さっと煮てみました。

ソースが美味しくて、子供たちは残ったソースがもったいないとパンを要求。

お皿をなめるように綺麗にしてくれました。

思ったより短時間で作れるので、さらにびっくりでした。

材料

  • 甘塩たら ・・・ 4切れ
  • あさり ・・・ 1パック
  • 鶏のもも肉 ・・・ 1枚
  • りんご ・・・ 1/4個
  • たまねぎ ・・・ 小1個
  • トマト ・・・ 大1個
  • にんにく ・・・ 1片
  • 白ワイン ・・・ 80ml
  • 白だし ・・・ 大匙3
  • 茹でたブロッコリー ・・・ 適宜
  • オリーブオイル ・・・ 適宜
  • 胡椒 ・・・ 適宜

作り方

  1. ブロッコリーを茹でる。
  2. たらは食べやすい大きさ(1切れを3~4等分)に切り、もも肉も同じくらいの大きさにし、塩、胡椒をしてオリーブオイルを入れたフライパンで軽く両面を焼き 取り出す。
  3. りんご、たまねぎは皮を剥き、トマトは皮付きのままざく切り。 にんにくは潰す。
  4. 後のフライパンにオリーブオイルを足し、(2)を入れ炒める。
  5. あさりを加え、さっと炒めたら、白ワインを入れ蓋をして、蒸し煮する。
  6. 味をみて、白だしを加え、アサリを取り出す。
  7. フードプロセッサーに(6)のたまねぎ等を入れソースを作る。
  8. フライパンにソースを戻し、煮立ったら、たらとアサリを入れ2~3分煮る。
  9. 器にブロッコリーとともに盛る。

  

009a

こちらの写真、ご覧いただけるでしょうか?

2階の窓から向かいの畑を写したのですが、

なんとも遠くて・・・・。

朝、いつもより 小鳥の鳴き声が凄くて、

窓からのぞいたら、

夥しい すずめ、ムクドリ?、オナガの大群が

そんなに広くもない畑にそれぞれのグループに分かれて群がっているではないですか!

 

そうかと思えば、一斉に飛び立ち、我が屋の前の電線に止まり、あるいはたぶん屋根にも。

そして畑目指して急降下。

昔のヒッチコックの映画「鳥」を思い出してしまいました。

その後、1時間くらいで、飛び去り、

昨日、今日は いつもの 数羽のすずめとオナガがいるくらい。

 

どうしちゃったのかしら?????

| | コメント (11) | トラックバック (0)

レンコン団子の甘酢あんかけ

021a

お野菜が高いですねぇ。

今日は こちら レンコンがお買い得。

600gもある大きなレンコンです。

レンコンをすると もちもちになると聞いたことがありましたので、 今回はレンコン団子にしてみました。

 

015a 材料(5人分)

  • レンコン ・・・ 600g
  • 鶏胸ひき肉 ・・・ 400g
  • 小麦粉 ・・・ 大匙4
  • 卵 ・・・ 1個
  • しょうが汁 ・・・ 1片分
  • 塩 ・・・ 小さじ1強
  • 胡椒 ・・・ 少々

  • 茹でた小松菜または青梗菜 ・・・ 適宜
  • 白髪ねぎ ・・・ 適宜

  • 醤油 ・・・ 大匙2
  • 酢 ・・・ 大匙2
  • 酒 ・・・ 大匙1.5
  • だし醤油 ・・・ 大匙1.5
  • 水 ・・・ 大匙2
  • 甜菜糖 ・・・ 大匙2
  • 片栗粉 ・・・ 小さじ2弱

 

作り方

  1. レンコンはよく洗って、皮ごとボールにすり入れる。
  2. 鶏のひき肉以下胡椒までを(1)に加え、よく混ぜる。
  3. 甘酢あんを作る。片栗粉以外の材料を小鍋に入れ、沸騰したら水(記載外)で溶いた片栗粉を入れとろみをつける。
  4. レンコンの生地を大きめのスプーン2つを使って、団子にし、熱した油で中まで揚げる。
  5. 青菜を敷いた上にレンコン団子を乗せ、白髪ねぎを散らす。
  6. お好みで、甘酢あんをかけていただく。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

ロールキャベツ コンソメ味 デミグラスソース添え

009a

初めてなんですー。

・・・って、何が?? って?

 

生まれて、初めて ロールキャベツを作ったのです。

 

子供の頃、よく母がトマト味のロールキャベツを作ってくれたのですが、

キャベツの繊維がどうにも噛み切れなくて、

口のところでお肉とシボシボになったキャベツがバラバラになって・・・

分かるでしょうか???

 

なんとなく、好きじゃなかったのですね。

 

結婚して、

夫が コンソメ味の 「ロールキャベツが食べたいなぁ」 と言われて、

ははは、と誤魔化して今に至ってしまいました。

 

今晩、夫が帰宅して、

私 : 「今日はロールキャベツだよ」

夫 : 「あれ? トマト味じゃないの?」 

私 : 「あなた、コンソメ味の方が好きなんじゃなかったの?」

夫 : 「そうだっけ? ずいぶん昔の事だから忘れちゃったよ」

 

015a 実は、デミグラスソースも作っておいたので、生クリームとともにかけて、

2つの味を楽しみました。

 

材料(5人分)

  • キャベツ ・・・ 1玉
  • 牛豚ひき肉 ・・・ 600g
  • たまねぎ ・・・ 中1/2個
  • パン粉 ・・・ 大匙3(生クリームまたは牛乳に浸す)
  • 卵 ・・・ 1個
  • 塩・胡椒・セロリソルト・ナツメグ ・・・ 少々
  • チキンコンソメスープ ・・・適宜
  • ローリエ ・・・ 1枚

  • デミグラスソース(市販) ・・・ 50ml
  • 赤ワイン ・・・ 大匙2
  • トマトの水煮(缶) ・・・ 50ml
  • 醤油 ・・・ 大匙1
  • 塩・胡椒

  • 生クリーム ・・・ 適宜

~葉の剥がし方~

キャベツは丸ごと芯をくり抜いてから、芯を下にしてしっかり茹で、上下を返してさらに茹でます。

茹で上がったら、くり抜いた芯の方を上にして水を流すと、破れずに葉が剥がれます。

 

作り方は 

  1. フライパンに少しのオリーブオイルを入れ、たまねぎのみじん切りを炒める。
  2. ボールにひき肉、炒めたたまねぎ、浸したパン粉、卵、調味料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
  3. 茹でて剥がしたキャベツの芯の部分は包丁で削ぎ薄くする。
  4. ひき肉を分割し、俵状にし、キャベツの芯の方に置き、1巻きして、左右どちらか片側を折りくるくると巻き、残った片側は筒状の中側に押し込む。
  5. 炒めた後のフライパンにロールしたキャベツをきっちり敷き詰め、チキンブイヨンを注ぎ、ローリエを入れ、30分以上コトコト煮る。
  6. 小鍋にソースの材料を入れ、ひと煮立ちさせたら漉す。
  7. お好みでソースと生クリームをかけて頂く。

| | コメント (13) | トラックバック (0)

自家製ラー油(食べるラー油) で 茹で餃子

033a

今晩何食べたい?

メタボで高血圧、コレステロール値の高い夫に聞くと、

焼き餃子と言いたい所だけれど、茹で餃子でもいいや。

 

ふーん、

 じゃあ、自家製ラー油作っちゃおー。

 

ここのところの ラー油ブームで 「○○屋の辛そうで・・・なラー油」など

店頭にスペースはあるものの品が無い。

しばらく前から 娘に 「美味しいらしいから見つけたら買って!」 と言われていたが、未だ買えない。

 

もしかしたら、レシピがネット検索で出ているかも知れないと探したら、

やっぱりあるんですねぇ。

そこで、我が家にある材料と調味料で作ってみることにしました。

 

あれ? やっぱり現物を味わう前に 自分で作るいつものパターンだ。

 

017a 材料(約250ml瓶 1個分)

  • フライドガーリック ・・・ 20g
  • フライドオニオン ・・・ 30g
  • 切りイカ(乾燥) ・・・ 5g
  • 干しえび ・・・ 15g
  • 白ゴマ ・・・ 10g
  • ホアジャン ・・・ 10粒
  • 七味唐辛子 ・・・ 大匙1

  • 太白ごま油 ・・・ 100ml
  • ごま油 ・・・ 100ml
  • 長ネギ ・・・ 1本
  • 鷹の爪 ・・・ 2本
  • 生姜スライス ・・・ 1片分

  • コチュジャン ・・・ 小匙2弱
  • しょうゆ大匙1/2
  • 酒 ・・・小匙1

 

029a 作り方

  1. 上の乾燥もの7点をフードプロセッサーで砕く。
  2. 長ネギをみじん切りして、太白ごま以下5点をフライパンに入れ、最初は強火で泡が出てきたらごくごく弱火で10分加熱する。(材料を焦がさないように)
  3. 鷹の爪を取り出し、砕いたフライドガーリックなどを加え混ぜる。
  4. コチュジャン以下3点を加えてさらに混ぜ、冷めたら消毒したビンなどに入れ冷蔵庫で保存する。
  5. 保存の目安は1ヶ月くらいでしょうか。

 

お醤油と好みでお酢を少々、そしてこちらのラー油で頂きます。

ラー油の出来上がりはあまり 辛くはありませんでした。

我が家はもう少し辛くてもOKかも。それは唐辛子パウダーでなく七味唐辛子を使ったからかも知れませんね。

結構にんにくが利いていて、食べた後誰かと会うのは難しいかもしれません。

でも 確かに食べるラー油って感じです。

いくつかのレシピを参考にしましたが、お砂糖が入っていたり、コチュジャンの量が多かったり、お好みで調節してください。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

白菜と薄切り豚ロースの重ね蒸し

003a

湿気が多くて息ぐるしいほど暑いですね。

梅雨の頃ってもう少し気温は低くありませんでしたか?

 

たくさんのお野菜とさっぱりしたものが食べたいけれど、ガッツリお肉が食べたい子供たちと折り合いをつけるため、こんな風にしてみました。

この暑い中の蒸し物は・・・・という感じではありますが。

モヤシにキャベツ、水菜、そして きのこも一緒に蒸します。

あとはさっぱり ポン酢醤油。

お好みで胡麻ダレで。

 

材料(量はお好みで)

  • 豚ロースしゃぶしゃぶ用
  • もやし
  • キャベツ
  • 水菜
  • エリンギ 他

作り方

  1. 蒸篭にところどころに穴をあけたクッキングペーパーを敷いて、もやし、塩・胡椒した豚肉、キャベツ、水菜を重ねて 蒸す。 

| | コメント (12) | トラックバック (0)

夏野菜のソテー

  • 019a

 

今日は、暑いながらも気持ちのいい風が吹いていました。

このくらいの夏なら 我慢できるのになぁ~。

 

職場のお友達がテレビで見たという、夏野菜の炒め物。

ベビーコーンが入っていたとのこと。

 

お恥ずかしながら、ベビーコーンは水煮のものしか食べたことなかったのです。

どうやら1年中生が出回っているらしいのですが、あまり興味がなかったので、気に留めた事がなかったのですね。

 

美味しいよ! と聞いたらやっぱり作ってみたくなるのが食いしん坊の私。

 

お友達に聞いた材料に家にあったエリンギ・アスパラ・しし唐を加えて、

 

使った材料

  • ベビーコーン ・・・1パック
  • パプリカ ・・・ 1個
  • ズッキーニ ・・・ 1本
  • アスパラガス ・・・ 1束
  • エリンギ ・・・ 適宜
  • しし唐 ・・・ 適宜
  • アンチョビ ・・・ 1枚
  • にんにく ・・・ 1片
  • 粒黒こしょう(砕く) ・・・ 適宜
  • 塩 ・・・ 適宜
  • EVオリーブオイル
  • バジル ・・・ 適宜

* オイルでにんにくの香りを出してから、火の通りにくい材料から炒め、アンチョビ、砕いた粒胡椒、塩で味をつけ、最後にバジルのみじん切りを散らす。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

椎茸とひき肉の重ね蒸し 残ったソースを使って

013a

未だに好んでお茄子を食べない子供たち。

こんなに美味しいのにと思うのは 私も大人になってからだったなぁ。

 

前回の 「椎茸とひき肉の重ね蒸し」 の 残ったソース。

あんまり いいお味 なので 

ひき肉(お好みで長ネギも)を炒めて、ソースを加え

切り込みを入れて、素揚げした お茄子にかけて 1品出来上がり。

緑は 茹でた小松菜です。

 

こんな風に お肉がお茄子にかかっていると、まあ普通に食べてくれる子供たちです。

私は、多めに作って お酒の共にも してしまいまーす。(だから太るのよという声が娘から浴びせられますが・・・・)

 

 

お名前わかりませんが、ランの一種(?) お庭に咲いております。

036a

 

未だに 借り物のパソコンでアップしております。

メールも繋がっていませんので、どんなことになっているんでしょう?

通販でお品を購入するにも困ってしまって、

現在携帯電話のアドレスを入れて 注文している状態です。

パソコンにメールを下さっている方には失礼しちゃっています。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

椎茸とひき肉の重ね蒸し

001a

久々に作った 椎茸と 挽肉(えび入り)の重ね蒸しです。

 

仕事から帰って、大急ぎで作ったので、

付け合せのエリンギと茄子も一緒に蒸してしまいました。

 

あはは、緑が足りないですね。

 

こちらは 平野レミさん のレシピ なのですが、

ひとつの器に入れて、中華風ソース(オイスターソース・醤油・酒・中華スープ)を加えて蒸すだけの楽チンレシピ。

椎茸と挽肉から出るお汁が一緒になって、こちらのソースがとっても美味しいのです。

蒸しあがったら、片栗粉で濃度を付けて、ごま油少々をたらし、椎茸等の上にかけます。 

  

残ったソースはすぐに使わないときは冷凍保存。 

翌日使うときには冷蔵庫に入れて。

次回ご紹介しまーす。

 

お庭に咲いた 「墨田の花火」 です。

030a

| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧